2018年04月26日

はじめの一歩

こちらは香川県西讃地域にある「みとよそろばん教室」の塾長ブログです。
現在三豊市・観音寺市を中心に、遠くは丸亀市や四国中央市からも、幼児さんから社会人まで多くの生徒さんが通ってくれています。
Tosaka先生と一緒に知的スポーツ「そろばん」を頑張ってみませんか?



先週の日曜日、京都市で開催された

「2018年度 全日本ユース珠算選手権大会」に参加してきました。


はじめの一歩


「うちの教室なんかが到底参加してよいはずはない大会」と勝手に思い込んでいた5年前

ひょんなことからお誘いを頂いて参加するようになったわけですが


それ以来毎年参加者は大幅に増加し、それにあわせるように大会レベルはどんどん上がっていきます。


はじめの一歩


それでも毎年この大会の空気を吸いに行きたいと思ってしまうのは

生徒たちの成長のためのみならず

自分自身もこの空間に身を置くことで刺激をたっぷり頂けるからなのです。


「また今年もここに来ることができた」

毎年会場入りする度にそんな気持ちを感じています。


ところでこの数年、この大会で私が楽しみにしている場面があります。

それは、エンディングの映像。

大会スタッフで、珠算会の若手のリーダーである(←スミマセン、勝手にそう思ってます)T先生が毎年作られているのですが

その映像の中のメッセージがいつも私の気持ちを奮い立たせてくれるのです。


今年のメッセージは・・・「はじめの一歩」でした。


今年の大会では

初めて日本以外の国からこのユース大会に参加した選手がいました。

私がよく交流させて頂いている先生の教室も初めてユース大会に参加されました。

うちの教室からも初めてユース大会に参加した生徒がいました。

皆、多分それぞれに「はじめの一歩」を踏み出したんだと思います。



そういえば自分自身も5年前に思い切って参加を申し込んだのが始まりでした。

もっといえばこの大会を主催される先生の教室に思い切って出稽古に行ったのがきっかけでした。

みんな全てあの時の一歩がつながって今に至っているのだと思います。



自分自身もそうですが

うちの教室にはまだまだ「はじめの一歩」を踏み出させてあげたい生徒たちがたくさんいます。

来年もまたこの場所に帰ってこれるよう

またこの一年がんばりたいと思います。



最後になりましたが大会の設営に関わられた全ての皆様に感謝申し上げたいと思います。

そして参加した生徒の皆さん、お疲れ様でした。

また来年も参加しようね晴れ

同じカテゴリー(そろばんの話題)の記事画像
5年ぶりに…(令和5年度香川県珠算模範生徒表彰)
タイムスリップ
「とは」を考えた
ついにこの日が(四国そろばん88カップ第1回記念大会)
一年という時間
卒業の舞台
同じカテゴリー(そろばんの話題)の記事
 5年ぶりに…(令和5年度香川県珠算模範生徒表彰) (2023-12-06 13:20)
 タイムスリップ (2022-05-09 09:11)
 「とは」を考えた (2021-03-12 16:34)
 ついにこの日が(四国そろばん88カップ第1回記念大会) (2020-01-20 22:30)
 一年という時間 (2019-08-28 23:20)
 卒業の舞台 (2019-05-15 23:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はじめの一歩
    コメント(0)