2016年05月09日

全四国珠算選手権大会

こちらは香川県西讃地域にある「みとよそろばん教室」の塾長ブログです。
現在三豊市・観音寺市を中心に幼児さんから社会人まで多くの生徒さんが通ってくれています。
Tosaka先生と一緒に知的スポーツ「そろばん」を頑張ってみませんか?


東へ西へと走り続けた春のロードが、昨日の大会で区切りを迎えました。


「第61回全四国珠算選手権大会」





四国四県の持ち回りで開催されるこの大会


今年は愛媛県松山市で開催されました。


私だけかもしれませんが


大会名の前に回数がついていて、おまけにそれが「61回」だったりすると


結構な重みを感じてしまいます。



競技種目の変更があった以外、大会の進行形式は私が出場していたころのとほぼ同じスタイル。


個人競技以外にも代表選手の合計得点で競う支部対抗競技や





前日の練習会まで





思わず、30数年前に自分もこの場にいたなあと思い出させてくれる独特の空気だったりするのです。


まさかその場に自分が指導する立場になって戻ってくるとは思いもしませんでしたが・・・



約2か月続いた今春のロードで


生徒たちは多くの経験を、私はそれに加えて多くの引き出しをもらうことが出来ました。


次の大会までは少し時間がありますので


得られた自信と見つかった課題をしっかり消化吸収していきたいと思っています。


そして来年はまた一人でも多くの生徒を連れて行けるように頑張っていこうと思います。



とはいいながら、今月末は検定試験・・・


なかなかゆっくりとは出来そうもありませんね(笑)ダッシュ
  


Posted by Tosaka先生 at 17:24Comments(0)そろばんの話題