2017年04月18日
ピッカピッカの♪
こちらは香川県西讃地域にある「みとよそろばん教室」の塾長ブログです。
現在三豊市・観音寺市を中心に幼児さんから社会人まで多くの生徒さんが通ってくれています。
Tosaka先生と一緒に知的スポーツ「そろばん」を頑張ってみませんか?
新学期が始まって10日ほどが経ちました
進級した生徒にはまだ旧学年の名残があったりして
「あれ、4年生だったよね?」
「いえ、5年です」
みたいな会話もまだまだあったりするのですが
新1年生の場合は「制服」や「体操服」というこれまで見たことのない装いで教室に現れるわけで
先週も


てな場面を見ると
「お~、中学生~
」と思わず口元が緩んでしまったわけです。
そして、今日の最初のコマではたまたま新小学1年生が何人か揃いました。
実は先週までは半日授業だったらしく、みんな私服での出席だったのですが
今週からは普通の時間割での授業が始まり、制服での練習デビューになりました。

ついこないだまで幼稚園児だったのに、制服を着るだけで随分と大人びて見えるモンです
いや、見た目だけでなく一つひとつの言動や練習に取り組む姿勢も変わったような気がします。
新しい学校、新しい友達、新しい先生
すべてが彼らを日々成長させているんだろうなあ
そんなことを感じさせられた今日の授業でした。
それにしても、今日の授業である1年生が答えを間違うたびに「オーマイガー
」と連呼していたのが印象的でした
それってあの生徒のクラスでブーム・・・なんでしょうね(笑)
現在三豊市・観音寺市を中心に幼児さんから社会人まで多くの生徒さんが通ってくれています。
Tosaka先生と一緒に知的スポーツ「そろばん」を頑張ってみませんか?
新学期が始まって10日ほどが経ちました
進級した生徒にはまだ旧学年の名残があったりして
「あれ、4年生だったよね?」
「いえ、5年です」
みたいな会話もまだまだあったりするのですが
新1年生の場合は「制服」や「体操服」というこれまで見たことのない装いで教室に現れるわけで
先週も
てな場面を見ると
「お~、中学生~

そして、今日の最初のコマではたまたま新小学1年生が何人か揃いました。
実は先週までは半日授業だったらしく、みんな私服での出席だったのですが
今週からは普通の時間割での授業が始まり、制服での練習デビューになりました。
ついこないだまで幼稚園児だったのに、制服を着るだけで随分と大人びて見えるモンです

いや、見た目だけでなく一つひとつの言動や練習に取り組む姿勢も変わったような気がします。
新しい学校、新しい友達、新しい先生
すべてが彼らを日々成長させているんだろうなあ

そんなことを感じさせられた今日の授業でした。
それにしても、今日の授業である1年生が答えを間違うたびに「オーマイガー

それってあの生徒のクラスでブーム・・・なんでしょうね(笑)