2014年07月31日
体験に思ふ
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。

有難いことに、最近体験授業の申し込みを連続で頂いておりまして。
体験授業は通常授業とは別枠で行っているものですから、終了後に引き続き通常授業に突入するような日もあるわけです。
今教室に通ってくれている生徒さんの大半は同じような体験授業を経て入会してくれているわけで。
つい数ヶ月前までは 「What is そろばん?」 だった生徒も結構いるわけです。
今日の授業、一人の生徒に目が留まりました。
3ヶ月前の体験授業の時にはそろばんの珠を恐々オドオド弾いていた生徒。
テキストの1ページを仕上げるのに結構な時間がかかっていました。
それが今や 「えっ、もう出来たの?」 といわんばかりのスピードでテキストを持ってくるようになったのです。
~ホンマ、上手になったねえ~
その言葉を掛けたときの生徒の「ドヤ顔」を見たとき、体験授業のときのちょっと不安そうだった表情を何故か思い出してしまいました。
私、今晩はその二つを思い出すだけでお酒が飲めそうです
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
有難いことに、最近体験授業の申し込みを連続で頂いておりまして。
体験授業は通常授業とは別枠で行っているものですから、終了後に引き続き通常授業に突入するような日もあるわけです。
今教室に通ってくれている生徒さんの大半は同じような体験授業を経て入会してくれているわけで。
つい数ヶ月前までは 「What is そろばん?」 だった生徒も結構いるわけです。
今日の授業、一人の生徒に目が留まりました。
3ヶ月前の体験授業の時にはそろばんの珠を恐々オドオド弾いていた生徒。
テキストの1ページを仕上げるのに結構な時間がかかっていました。
それが今や 「えっ、もう出来たの?」 といわんばかりのスピードでテキストを持ってくるようになったのです。
~ホンマ、上手になったねえ~
その言葉を掛けたときの生徒の「ドヤ顔」を見たとき、体験授業のときのちょっと不安そうだった表情を何故か思い出してしまいました。
私、今晩はその二つを思い出すだけでお酒が飲めそうです

2014年07月30日
特練
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。

本日は全日本珠算選手権に向けての特別練習二日目。
特別練習では生徒たちと接する時間が通常より長いので、普段見えないことがいろいろ見えてきます。
途中差し入れしたアイスクリームを本当においしそうに食べる生徒。普段のクールな姿からは想像も出来ません。
夏休みは家でどう過ごしているの?という質問に 「朝勉強して、ちょっとそろばんして・・・」という回答には拍手を送りました。
一人の生徒は昨日まで小学校の宿泊合宿でしたのでそんな話を聞かせてもらったり。
まだまだ特練に参加できる生徒は少ないですが、一人でもこの空間を体感してもらえるようにしたいものです。
そして生徒たちのいろんな面を引き出してあげられるように
大分先のことにはなりそうですが、やはり行き着くのはそこですね。
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
本日は全日本珠算選手権に向けての特別練習二日目。
特別練習では生徒たちと接する時間が通常より長いので、普段見えないことがいろいろ見えてきます。
途中差し入れしたアイスクリームを本当においしそうに食べる生徒。普段のクールな姿からは想像も出来ません。
夏休みは家でどう過ごしているの?という質問に 「朝勉強して、ちょっとそろばんして・・・」という回答には拍手を送りました。
一人の生徒は昨日まで小学校の宿泊合宿でしたのでそんな話を聞かせてもらったり。
まだまだ特練に参加できる生徒は少ないですが、一人でもこの空間を体感してもらえるようにしたいものです。
そして生徒たちのいろんな面を引き出してあげられるように
大分先のことにはなりそうですが、やはり行き着くのはそこですね。
2014年07月29日
プランター
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。

教室前のプランターは、マツバボタンから今はポーチュラカが真っ盛りです。
教室を移転するまでは、こういったことにトンと疎い私でした。
最近はホームセンターに行く度、次は何を植えようかいつも目を凝らしています。
練習中は集中力たっぷりの雰囲気ですので、せめてこんなところででも癒してもらえたら、と思ったりしています。
本当はミニトマトでも育てて授業中に一番頑張った生徒へのご褒美にあげたいものですが、どうも手間がかかりそうで。
世話が簡単で、成長が目に見えて、収穫も簡単で、生徒も喜ぶ野菜ってないものですかね?
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
教室前のプランターは、マツバボタンから今はポーチュラカが真っ盛りです。
教室を移転するまでは、こういったことにトンと疎い私でした。
最近はホームセンターに行く度、次は何を植えようかいつも目を凝らしています。
練習中は集中力たっぷりの雰囲気ですので、せめてこんなところででも癒してもらえたら、と思ったりしています。
本当はミニトマトでも育てて授業中に一番頑張った生徒へのご褒美にあげたいものですが、どうも手間がかかりそうで。
世話が簡単で、成長が目に見えて、収穫も簡単で、生徒も喜ぶ野菜ってないものですかね?
2014年07月28日
ホッとする瞬間
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
最近は高校野球でも坊主頭というのは少なくなっているのでしょうか。
そういえばうちの教室でも一人だけです。
たまにクリクリ頭の小学生を見ると、なんとなくホッとしてしまいます。

頭の手触りを楽しんでみたくなる衝動に駆られるのは私だけではないでしょう。
今日の授業は畳の上の座り机。
思わず30年前にタイムスリップした感覚にとらわれました。
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
最近は高校野球でも坊主頭というのは少なくなっているのでしょうか。
そういえばうちの教室でも一人だけです。
たまにクリクリ頭の小学生を見ると、なんとなくホッとしてしまいます。
頭の手触りを楽しんでみたくなる衝動に駆られるのは私だけではないでしょう。
今日の授業は畳の上の座り机。
思わず30年前にタイムスリップした感覚にとらわれました。
2014年07月27日
指導者講習会
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
そろばんの先生の世界にも指導者講習会がありまして。
今日は所属する連盟の総会の後、その講習会が行われました。
ちょうど私が興味を持っていた「幼児指導」の分野がテーマ。
いろんな情報も得られて大いに勉強になりました。

そろばんの講習会、といえばそろばんを使ってと思いがちですが、今日はそろばんの出番はなし。

その代わりに何故か針と糸をもってお裁縫。
これも「幼児指導」の一環です。
もっと視野を広げていかないといけないなあ、と強く感じた一日でした。
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
そろばんの先生の世界にも指導者講習会がありまして。
今日は所属する連盟の総会の後、その講習会が行われました。
ちょうど私が興味を持っていた「幼児指導」の分野がテーマ。
いろんな情報も得られて大いに勉強になりました。
そろばんの講習会、といえばそろばんを使ってと思いがちですが、今日はそろばんの出番はなし。
その代わりに何故か針と糸をもってお裁縫。
これも「幼児指導」の一環です。
もっと視野を広げていかないといけないなあ、と強く感じた一日でした。
2014年07月26日
Road to KYOTO ~第三章~
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。

昨日のアクシデントから一夜明け、教室に行って蛍光灯が普通に灯ったときは心底ホッとしました
さて、「全日本珠算選手権大会」まで残り二週間をきりました。
この大会は毎年8月8日「そろばんの日」に行われています。
他の大会が日曜日や祝祭日に行われている中、唯一昔からこの日に開催されています。
香川県からは今回うちの教室から2名が出場する予定です。
4月に参加した全日本ユース珠算選手権も国内TOPレベルの大会ですが、参加者は「ユース世代」に限られます。
しかし今回はそういった世代の別はありません。
私の知っている限りでは(もし間違っていたらゴメンナサイ)
上は60歳代
下は3年生まで
全選手が同じ土俵で同じ問題に挑みます。
「全日本」独特の空気をたっぷり吸って帰ってきて欲しいと思っています。
私個人的には、何故自分の参加申し込みをしなかったのか、今になって猛烈に後悔しておりますが・・・
それでもワクワクする二週間になりそうです。
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
昨日のアクシデントから一夜明け、教室に行って蛍光灯が普通に灯ったときは心底ホッとしました

さて、「全日本珠算選手権大会」まで残り二週間をきりました。
この大会は毎年8月8日「そろばんの日」に行われています。
他の大会が日曜日や祝祭日に行われている中、唯一昔からこの日に開催されています。
香川県からは今回うちの教室から2名が出場する予定です。
4月に参加した全日本ユース珠算選手権も国内TOPレベルの大会ですが、参加者は「ユース世代」に限られます。
しかし今回はそういった世代の別はありません。
私の知っている限りでは(もし間違っていたらゴメンナサイ)
上は60歳代
下は3年生まで
全選手が同じ土俵で同じ問題に挑みます。
「全日本」独特の空気をたっぷり吸って帰ってきて欲しいと思っています。
私個人的には、何故自分の参加申し込みをしなかったのか、今になって猛烈に後悔しておりますが・・・
それでもワクワクする二週間になりそうです。
2014年07月25日
雨のち晴れ
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
教室を始めて今まで、トラブルらしきトラブルは無かったのですが、今日はまいりました。
授業開始5分前になって何故かエアコンから出てくる風が弱くなり、おまけに扇風機は羽の形が分かるくらいのスピードでしか回転しません。
???
嫌な予感が走った次の瞬間、教室内の蛍光灯がすべて消えました。
・・・真夏の停電ほど最悪なことはありません。
かろうじて一時限めの授業は何とかこなせましたが、私も生徒たちも汗ダクダク
日没も近くなり、復旧の見込みが立たないことから、二時限め以降の授業は中止の判断をしました。
大雨でも、風でもなく停電による休校は想定外です。

夏休みになって生徒たちもやる気満々。
今日の曜日しかこれない生徒もいる。
明日は試験日。
全日本も二週間後。
他のエリアはどんどん復旧しているのにどうしてこの地域だけ・・・
今日の休校はさすがに凹みました。
と。
教室の前に一人の生徒が保護者に連れられてやってきたではありませんか。
今日の最終コマに来るはずだった生徒です。
「授業が休みと聞いたので、プリントもらえないかと思って来ました。」
涙が出ました。
今日のアクシデントを力に変えて、また明日から頑張ります。
※本日の代替授業については、生徒さんを通じてお知らせいたします。
ご迷惑おかけしました。
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
教室を始めて今まで、トラブルらしきトラブルは無かったのですが、今日はまいりました。
授業開始5分前になって何故かエアコンから出てくる風が弱くなり、おまけに扇風機は羽の形が分かるくらいのスピードでしか回転しません。
???
嫌な予感が走った次の瞬間、教室内の蛍光灯がすべて消えました。
・・・真夏の停電ほど最悪なことはありません。
かろうじて一時限めの授業は何とかこなせましたが、私も生徒たちも汗ダクダク

日没も近くなり、復旧の見込みが立たないことから、二時限め以降の授業は中止の判断をしました。
大雨でも、風でもなく停電による休校は想定外です。
夏休みになって生徒たちもやる気満々。
今日の曜日しかこれない生徒もいる。
明日は試験日。
全日本も二週間後。
他のエリアはどんどん復旧しているのにどうしてこの地域だけ・・・
今日の休校はさすがに凹みました。
と。
教室の前に一人の生徒が保護者に連れられてやってきたではありませんか。
今日の最終コマに来るはずだった生徒です。
「授業が休みと聞いたので、プリントもらえないかと思って来ました。」
涙が出ました。
今日のアクシデントを力に変えて、また明日から頑張ります。
※本日の代替授業については、生徒さんを通じてお知らせいたします。
ご迷惑おかけしました。
2014年07月24日
初日
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。

今日が入会初日の小学一年生(♂)。
体験授業のときには上手に出来ていました。
あれから数日
ちゃんと指使いを覚えているか
正しい姿勢で出来ているか
他の子もいる中で上手く溶け込んでいけるか
毎回ですが、いろんなことを心配しながらの授業スタート。
全部杞憂に終わりました。
最後まで緊張の表情は変わりませんでしたが、そのうち柔らかくなってくれることを期待しましょう。
今日が彼にとってそろばん人生の出航日。
視界良好、のような気がします
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
今日が入会初日の小学一年生(♂)。
体験授業のときには上手に出来ていました。
あれから数日
ちゃんと指使いを覚えているか
正しい姿勢で出来ているか
他の子もいる中で上手く溶け込んでいけるか
毎回ですが、いろんなことを心配しながらの授業スタート。
全部杞憂に終わりました。
最後まで緊張の表情は変わりませんでしたが、そのうち柔らかくなってくれることを期待しましょう。
今日が彼にとってそろばん人生の出航日。
視界良好、のような気がします

2014年07月23日
Road to Kyoto ~第二章~
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。

7月検定も終わりまして
次は8月8日の全日本珠算選手権大会 in 京都!
本日、それに向けての特練を行いました。
今年、香川県からは2名の選手の参加。
ちょっと寂しいですが、きっとたくさんのモノをもって帰ってくれるはずです。
そして私は初めて引率者としての全日本。
楽しみです
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
7月検定も終わりまして
次は8月8日の全日本珠算選手権大会 in 京都!
本日、それに向けての特練を行いました。
今年、香川県からは2名の選手の参加。
ちょっと寂しいですが、きっとたくさんのモノをもって帰ってくれるはずです。
そして私は初めて引率者としての全日本。
楽しみです

2014年07月22日
今だから
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。

検定明け初の練習日。
結果が出た生徒も、出なかった生徒も一旦リセットです。
合格したけど 「実は結果オーライ」 だった生徒には弱点克服のプリントを。
合格したけど 「この弾き方をしっかり習得してほしい」 という生徒には一旦戻って指導しなおしを。
結果が出なかった生徒には課題の認識と克服への道標を。
似たような級の生徒には全員が同じプリントをやって今の立ち位置の確認を。
こんなことが出来るのもこのタイミングしかありません。
検定前に一生懸命やるのは当たり前。
むしろ今だから、しっかり向き合っていかねばと思っています。
さあ、夏休み
上手になる絶好のチャンスです!!
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
検定明け初の練習日。
結果が出た生徒も、出なかった生徒も一旦リセットです。
合格したけど 「実は結果オーライ」 だった生徒には弱点克服のプリントを。
合格したけど 「この弾き方をしっかり習得してほしい」 という生徒には一旦戻って指導しなおしを。
結果が出なかった生徒には課題の認識と克服への道標を。
似たような級の生徒には全員が同じプリントをやって今の立ち位置の確認を。
こんなことが出来るのもこのタイミングしかありません。
検定前に一生懸命やるのは当たり前。
むしろ今だから、しっかり向き合っていかねばと思っています。
さあ、夏休み

上手になる絶好のチャンスです!!