2014年10月30日
ベース
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
現在地元豊中町のみならず、観音寺市や高瀬町・詫間町からも多くの生徒さんが通ってくれています。
幼児から社会人まで年齢を問わない「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?

5年ほど前の話ですが、私は高松市内のとある飲食店に勤めてまして。
結構忙しい店だったものですから、繁忙期には早朝から夜遅くまでほぼノンストップで仕事をしていたことも結構あったりしました。
そのおかげで今でも結構料理は好きだったりするのですが
実はその時にお師匠さんからかけてもらった(料理以外の)いろんな言葉が今でも自分の人生のベースになっていたりするのです。
今日、そのお店に久しぶりに訪れる機会がありまして。
昔と全く変わらない店の雰囲気
昔と全く変わらないチキン南蛮定食
5年前のことをちょっと思い出して感涙。
お師匠さんともいろんな話をさせて頂き、あらためて今の自分の取り組みは地に足が付いているのかどうか反省させられました。
普段一足飛びになりがちな私にとって、足元を見直す貴重な機会になったような気がします。
今日は当時毎日つけていた日記を読み返してみようと思います。
現在地元豊中町のみならず、観音寺市や高瀬町・詫間町からも多くの生徒さんが通ってくれています。
幼児から社会人まで年齢を問わない「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?
5年ほど前の話ですが、私は高松市内のとある飲食店に勤めてまして。
結構忙しい店だったものですから、繁忙期には早朝から夜遅くまでほぼノンストップで仕事をしていたことも結構あったりしました。
そのおかげで今でも結構料理は好きだったりするのですが
実はその時にお師匠さんからかけてもらった(料理以外の)いろんな言葉が今でも自分の人生のベースになっていたりするのです。
今日、そのお店に久しぶりに訪れる機会がありまして。
昔と全く変わらない店の雰囲気
昔と全く変わらないチキン南蛮定食
5年前のことをちょっと思い出して感涙。
お師匠さんともいろんな話をさせて頂き、あらためて今の自分の取り組みは地に足が付いているのかどうか反省させられました。
普段一足飛びになりがちな私にとって、足元を見直す貴重な機会になったような気がします。
今日は当時毎日つけていた日記を読み返してみようと思います。
2014年10月28日
角度変更
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
現在地元豊中町のみならず、観音寺市や高瀬町・詫間町からも多くの生徒さんが通ってくれています。
幼児から社会人まで年齢を問わない「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?

教室の机の配置を変えてしまいました。
ちょっとした気分転換のつもりだったのですが、実のところ数回の授業だけでもかなりたくさんの発見があったのでしばらくこのままでいこうと思っています。
特に生徒たちの姿勢。
今までは真正面からだったのですが今度は真横から見られますから、姿勢が悪いとよくわかります。
思わず写真を撮って「こんなんやで~」と本人に見せると思わず本人絶句
どんなスポーツでも習い事でもやっぱり姿勢は基本。
これをきっかけに意識してくれればと思っています。
生徒たち同士も向かい合わせになるので結構な刺激になっている模様。
私も今までより動けるスペースが増えて指導しやすくなり、時間帯によっては生徒たちの隣や前に座って採点したり出来るようにもなりました。
今までとは違った角度からの指導は結構面白かったりします。
もうちょっと以前から変えれば良かったかな・・・
と、同時に次はどんなレイアウトにしてみようか、と早速考えたりしているのですが。
現在地元豊中町のみならず、観音寺市や高瀬町・詫間町からも多くの生徒さんが通ってくれています。
幼児から社会人まで年齢を問わない「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?
教室の机の配置を変えてしまいました。
ちょっとした気分転換のつもりだったのですが、実のところ数回の授業だけでもかなりたくさんの発見があったのでしばらくこのままでいこうと思っています。
特に生徒たちの姿勢。
今までは真正面からだったのですが今度は真横から見られますから、姿勢が悪いとよくわかります。
思わず写真を撮って「こんなんやで~」と本人に見せると思わず本人絶句

どんなスポーツでも習い事でもやっぱり姿勢は基本。
これをきっかけに意識してくれればと思っています。
生徒たち同士も向かい合わせになるので結構な刺激になっている模様。
私も今までより動けるスペースが増えて指導しやすくなり、時間帯によっては生徒たちの隣や前に座って採点したり出来るようにもなりました。
今までとは違った角度からの指導は結構面白かったりします。
もうちょっと以前から変えれば良かったかな・・・
と、同時に次はどんなレイアウトにしてみようか、と早速考えたりしているのですが。
2014年10月26日
受験してきた
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
現在地元豊中町のみならず、観音寺市や高瀬町・詫間町からも多くの生徒さんが通ってくれています。
幼児から社会人まで年齢を問わない「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?

本日、某連盟の珠算検定試験に「受験生として」行ってきました。
私にとっては何年かぶりの検定の場。
会場に入った途端に周りの子供たちからの
「
なんでおっちゃんが受験するん?」という好奇の視線を
これでもかというほど体一杯に浴びながらの受験となりました
さて、今日の手応えですが
残念ながら「練習は嘘をつかない」と、あらためて身に染みた30分でございました
生活リズムそのものを見直す必要があるような気がしております。
現在地元豊中町のみならず、観音寺市や高瀬町・詫間町からも多くの生徒さんが通ってくれています。
幼児から社会人まで年齢を問わない「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?
本日、某連盟の珠算検定試験に「受験生として」行ってきました。
私にとっては何年かぶりの検定の場。
会場に入った途端に周りの子供たちからの
「

これでもかというほど体一杯に浴びながらの受験となりました

さて、今日の手応えですが
残念ながら「練習は嘘をつかない」と、あらためて身に染みた30分でございました

生活リズムそのものを見直す必要があるような気がしております。
2014年10月23日
〇〇の輪
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
現在地元豊中町のみならず、観音寺市や高瀬町・詫間町からも多くの生徒さんが通ってくれています。
幼児から社会人まで年齢を問わない「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?
今日の授業終了後、迎えに来られたある保護者の方が私の方に来て
「新聞見ましたよ」
実は日曜日の競技会のことが火曜日の地元紙に掲載されていてそのことを言いに来てくれたのです。

記事の内容を話した後に一言・・・
「今までだったらそろばんの記事は読み飛ばしてたんですけどねえ
」
その言葉に私としては苦笑するしかなかったのですが、同時にとても嬉しい気持ちになりました。
恐らく実際のところ、今まではそういった記事に興味をお持ちではなかったのでしょう。
でも、たまたま縁があってその記事を読むことになった。
もしかしたら今回がきっかけで今後そういった類の記事やニュースがあれば、進んで見てくださるようになるかもしれません。
そしていつかどこかで 「そういえばなあ・・・」 と今回のそろばんの記事のことが話のネタになってくれたら・・・
最近のCMで「輪が小さい」なんてフレーズがありましたが、今日ひとつの「輪」が出来たのかな。
そんな事を感じてしまいました
現在地元豊中町のみならず、観音寺市や高瀬町・詫間町からも多くの生徒さんが通ってくれています。
幼児から社会人まで年齢を問わない「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?
今日の授業終了後、迎えに来られたある保護者の方が私の方に来て
「新聞見ましたよ」
実は日曜日の競技会のことが火曜日の地元紙に掲載されていてそのことを言いに来てくれたのです。
記事の内容を話した後に一言・・・
「今までだったらそろばんの記事は読み飛ばしてたんですけどねえ

その言葉に私としては苦笑するしかなかったのですが、同時にとても嬉しい気持ちになりました。
恐らく実際のところ、今まではそういった記事に興味をお持ちではなかったのでしょう。
でも、たまたま縁があってその記事を読むことになった。
もしかしたら今回がきっかけで今後そういった類の記事やニュースがあれば、進んで見てくださるようになるかもしれません。
そしていつかどこかで 「そういえばなあ・・・」 と今回のそろばんの記事のことが話のネタになってくれたら・・・
最近のCMで「輪が小さい」なんてフレーズがありましたが、今日ひとつの「輪」が出来たのかな。
そんな事を感じてしまいました

2014年10月22日
レイアウト変更
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
現在地元豊中町のみならず、観音寺市や高瀬町・詫間町からも多くの生徒さんが通ってくれています。
幼児から社会人まで年齢を問わない「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?

先週末の練習、思うところあって机の配置を変えてみました。
生徒たちは基本的に新しモノ好き
おまけにその日は午前中の練習だったこともあり、いつもとは全く違う空気を吸いながらの練習でした。
今の教室がスタートして半年になりますが
練習内容だけでなく、教室の雰囲気にも少しひねりを加えたほうが良いかな、と思ったりすることがあります。
実は今回のレイアウト変更はその時間だけの試みでした。
上級者や高学年の生徒が多い時間帯でもあったので、みんなサラッと適応してくれたのですが
はたして初歩や低学年の生徒が多い時間だと生徒たちはどんな座り方をするのかなあ、とか。
レイアウトを変えることでどんな効果が生まれるんだろうか、とか。
そんな事を考えると、やっぱり本格的に変えてみようかと現在考え中なのです
現在地元豊中町のみならず、観音寺市や高瀬町・詫間町からも多くの生徒さんが通ってくれています。
幼児から社会人まで年齢を問わない「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?
先週末の練習、思うところあって机の配置を変えてみました。
生徒たちは基本的に新しモノ好き
おまけにその日は午前中の練習だったこともあり、いつもとは全く違う空気を吸いながらの練習でした。
今の教室がスタートして半年になりますが
練習内容だけでなく、教室の雰囲気にも少しひねりを加えたほうが良いかな、と思ったりすることがあります。
実は今回のレイアウト変更はその時間だけの試みでした。
上級者や高学年の生徒が多い時間帯でもあったので、みんなサラッと適応してくれたのですが
はたして初歩や低学年の生徒が多い時間だと生徒たちはどんな座り方をするのかなあ、とか。
レイアウトを変えることでどんな効果が生まれるんだろうか、とか。
そんな事を考えると、やっぱり本格的に変えてみようかと現在考え中なのです

2014年10月19日
通信競技大会
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
現在地元豊中町のみならず、観音寺市や高瀬町・詫間町からも多くの生徒さんが通ってくれています。
幼児から社会人まで年齢を問わない「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?

終わりました
全日本通信珠算競技大会。
普段の力をしっかり出し切れた生徒
ちょっと力を出し切れなかった生徒
私以外の読み上げの声を始めて経験した生徒
(後から聞いたのですが)実は緊張で心臓がバクバクだった生徒
普段の練習とは全く違う雰囲気の中で
おそらくいろんなドラマがそれぞれの生徒にあったのだろうと思いますが
私が何よりも嬉しかったのは
結果云々ではなく
みんな最後まで立派な態度で競技に臨んでくれたこと、でした。
今日の結果や経験を糧にして、また次の目標に向かって頑張ってほしいと思います。
お疲れ様でした。
そして夜はやはりこの場所へ・・・

現在地元豊中町のみならず、観音寺市や高瀬町・詫間町からも多くの生徒さんが通ってくれています。
幼児から社会人まで年齢を問わない「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?
終わりました
全日本通信珠算競技大会。
普段の力をしっかり出し切れた生徒
ちょっと力を出し切れなかった生徒
私以外の読み上げの声を始めて経験した生徒
(後から聞いたのですが)実は緊張で心臓がバクバクだった生徒
普段の練習とは全く違う雰囲気の中で
おそらくいろんなドラマがそれぞれの生徒にあったのだろうと思いますが
私が何よりも嬉しかったのは
結果云々ではなく
みんな最後まで立派な態度で競技に臨んでくれたこと、でした。
今日の結果や経験を糧にして、また次の目標に向かって頑張ってほしいと思います。
お疲れ様でした。
そして夜はやはりこの場所へ・・・
2014年10月17日
魔法の言葉は?
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
現在地元豊中町のみならず、観音寺市や高瀬町・詫間町からも多くの生徒さんが通ってくれています。
幼児から社会人まで年齢を問わない「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?

次の日曜日は通信珠算競技大会。
うちの教室からも数名の生徒が出場予定です。
経験豊富な生徒もいれば
今回が競技会デビューの生徒もいるわけですが
「もっている力を存分に出させてあげたい」という思いはどんな生徒に対しても同じ。
一旦会場に入ってしまえば、後は全て自分でこなさなくてはいけないわけですから
私には会場入りする前に言葉をかけてあげることくらいしか出来ないのですが
朝のバタバタしているときにクドクドダラダラ、あれもこれもなんてことはまずNG
やはり「わかりやすく、シンプルに」しかないのでしょう。
生徒たちは明日もしっかり弾いて当日を迎える予定。
私も後二晩じっくり考えて生徒たちに掛ける言葉を探したいと思います。
現在地元豊中町のみならず、観音寺市や高瀬町・詫間町からも多くの生徒さんが通ってくれています。
幼児から社会人まで年齢を問わない「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?
次の日曜日は通信珠算競技大会。
うちの教室からも数名の生徒が出場予定です。
経験豊富な生徒もいれば
今回が競技会デビューの生徒もいるわけですが
「もっている力を存分に出させてあげたい」という思いはどんな生徒に対しても同じ。
一旦会場に入ってしまえば、後は全て自分でこなさなくてはいけないわけですから
私には会場入りする前に言葉をかけてあげることくらいしか出来ないのですが
朝のバタバタしているときにクドクドダラダラ、あれもこれもなんてことはまずNG

やはり「わかりやすく、シンプルに」しかないのでしょう。
生徒たちは明日もしっかり弾いて当日を迎える予定。
私も後二晩じっくり考えて生徒たちに掛ける言葉を探したいと思います。
2014年10月16日
Tosaka先生のおまつり日記③
通信競技大会のこととか、書こうと思っていたことはそれなりにあったりしたのですが
今日の授業中、生徒たちの「明日から祭りなんで~」という言葉を聞くと、やはりこういう展開になってしまいました・・・
おまつり日記 【夜バージョン】
家の近くでは

実家の近くでは

そして教室の近くでは



今日の授業中、生徒たちの「明日から祭りなんで~」という言葉を聞くと、やはりこういう展開になってしまいました・・・
おまつり日記 【夜バージョン】
家の近くでは
実家の近くでは
そして教室の近くでは
2014年10月15日
異分野?
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
現在地元豊中町のみならず、観音寺市や高瀬町・詫間町からも多くの生徒さんが通ってくれています。
幼児から社会人まで年齢を問わない「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?

先日本屋さんで偶然目にした本。
今更少年サッカーの指導者を目指しているわけではないのですが
タイトルに引かれて思わず購入してしまいました。
「少年サッカー」と「そろばん」
一見共通点を見出すのが難しい組み合わせのような気がするかもしれませんが
実は「子供を伸ばす」という目的においてはなんら違うことは無く
読んでみると大いに考えさせられること、そして早速次の授業からでも心がけたいことばかりでした。
珠を弾く上での「技術論」は当然のことかもしれませんが
弾かせる上での「指導論」がいかに大事か。
あらためてそのことを気付かせてくれた一冊との出会いに感謝、です。
現在地元豊中町のみならず、観音寺市や高瀬町・詫間町からも多くの生徒さんが通ってくれています。
幼児から社会人まで年齢を問わない「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?
先日本屋さんで偶然目にした本。
今更少年サッカーの指導者を目指しているわけではないのですが
タイトルに引かれて思わず購入してしまいました。
「少年サッカー」と「そろばん」
一見共通点を見出すのが難しい組み合わせのような気がするかもしれませんが
実は「子供を伸ばす」という目的においてはなんら違うことは無く
読んでみると大いに考えさせられること、そして早速次の授業からでも心がけたいことばかりでした。
珠を弾く上での「技術論」は当然のことかもしれませんが
弾かせる上での「指導論」がいかに大事か。
あらためてそのことを気付かせてくれた一冊との出会いに感謝、です。
2014年10月12日
Tosaka先生のおまつり日記②
昨日の続き


普段はなかなか会えない同級生や先輩・後輩
今日一日だけで懐かしい顔をたくさん見ることが出来ました。
年齢を重ねても、この時期にあの場所に行けばきっと誰かと会える
そんな空間があることに感謝です。

十年ぶりに再会した同級生の息子さんは、つい数年前までこのブログにちょくちょくご登場頂くS先生の教室でそろばんを学んでいたことが判明
ありきたりな言葉ですが・・・世の中狭いモンです。


うちの子供たちには「ちょうさ」よりもこちらのほうが魅力的だったみたいですが・・・

まだ続く・・・かも
普段はなかなか会えない同級生や先輩・後輩
今日一日だけで懐かしい顔をたくさん見ることが出来ました。
年齢を重ねても、この時期にあの場所に行けばきっと誰かと会える
そんな空間があることに感謝です。
十年ぶりに再会した同級生の息子さんは、つい数年前までこのブログにちょくちょくご登場頂くS先生の教室でそろばんを学んでいたことが判明

ありきたりな言葉ですが・・・世の中狭いモンです。
うちの子供たちには「ちょうさ」よりもこちらのほうが魅力的だったみたいですが・・・
まだ続く・・・かも