この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2020年01月20日

ついにこの日が(四国そろばん88カップ第1回記念大会)

こちらは香川県西讃地域にある「みとよそろばん教室」の塾長ブログです。
現在三豊市・観音寺市を中心に、遠くは丸亀市や高松市からも、幼児さんから社会人まで多くの生徒さんが通ってくれています。
INORI先生と一緒に知的スポーツ「そろばん」を頑張ってみませんか?


今まで私はいろんなそろばんの大会に行ってきました。

全国レベルの大会から地方の大会まで

もちろんすべての大会に行ったわけではなく、まだまだ見てみたい(参加したい)大会はたくさんあるのですが。


そして全国レベルの大会を見るたびに思っていたのは

「いつかこんな雰囲気の大会を四国で開催してみたい」でした


重厚な音楽とともに流れるオープニング映像





まるでタクトを振る指揮者のような進行と それに応える選手たちの凛とした動き








選手を見守る保護者まで含めた会場の一体感






全てが自分にとっての憧れで

でもそんな機会は恐らくないのだろうな、と思っていたのが実際のところでした。


しかし昨年の9月、その流れは大きく変わります。

志を同じくする先生方との出会い

そこから話は一気に進むことになります。


正直言うと、この4か月のことはよく覚えていません。

気が付いたら多くの先生方が協力してくださり

気が付いたら多くの保護者が協力してくださり

気が付いたら100名以上の選手が集まって、あの空間を作り上げてくれていました。






四国そろばん88(はちはち)カップ第1回記念大会

無事開催することができました。



開催にご協力頂いたすべての皆様に感謝申し上げます。


  


Posted by Tosaka先生 at 22:30Comments(0)そろばんの話題