2021年03月12日

「とは」を考えた

こちらは香川県西讃地域にある「みとよそろばん教室」の塾長ブログです。
現在三豊市・観音寺市を中心に、遠くは丸亀市からも、幼児さんから社会人まで多くの生徒さんが通ってくれています。
INORI先生と一緒に知的スポーツ「そろばん」を頑張ってみませんか?


先月からある会合に参加させて頂くようになりました。

それは・・・

「教育で未来を創造する会」(観音寺・三豊)


香川県のこのエリアに住む、様々な立場で教育に携わる方々(公・民問わず)が

地域教育をつないでいくネットワーク作りを行い

地域に根差した【教育文化】を構築していくことを目標として

立ち上がった会です。


「とは」を考えた



オンラインも活用して開催された今日の会議のテーマは大きく二つ。

①「教育の本質とは」 ②昆虫食

特に①のテーマは一介のそろばんの先生にすぎない私にとって大変歯ごたえのあるテーマでした。

しかし教育に携わる一人の人間として、このお題に対し自分の確固とした考えがないままで良い・・・
はずがありません。


かつてのプロ野球の名将、野村克也さんの書かれた本にあった

「野球とは、を考えたことがあるか」

その一節を思い出しました。


「とは」を考えた


そろばんとは そろばん教育とは そろばんの指導者とは


そろばんはもう計算道具としての役割はほぼ終えています。

そんな中でも、そろばん教育が今の時代に残っている理由は

暗算力、集中力、忍耐力、判断力・・・といったところでしょうか。

しかし「教育の本質」という観点から見るならば

自立心を養う

それこそがそろばん教育のエッセンスだと私は思っています。


今日の会議には学習塾の塾長さん、農家さん、市議会議員さんと様々な立場の方が参加されました。

表現の方法はそれぞれ違いますし

考えそのもはまだ漠然としたものであっても

皆が同じようなことを感じていらっしゃるんだなと思った今日の会議でした。


そして会の方向性もある程度固まりつつああります。

これからどんな展開が待っているのか楽しみですね晴れ




あ、②のテーマのこと書いてなかったクワガタ・・・・・

何故、今日の議題にこれがあったのか・・・

S先生は何故今我々にその魅力を熱く語るのか・・・

全てが謎です汗

ただ、意外にイケました、とだけは書いておきますダッシュ


参加された皆さん、ありがとうございましたパー

追記:②のテーマはS先生の個人的な趣味で、本会とは無関係ですのでご安心ください(笑)

同じカテゴリー(Tosaka先生の日常)の記事画像
講師を務めてみた
ハロウィンinまんのう公園
そろばんの先生というお仕事
88.8
そろばん初めて物語を聞いてきた
チラシ考
同じカテゴリー(Tosaka先生の日常)の記事
 講師を務めてみた (2021-08-03 09:50)
 ハロウィンinまんのう公園 (2018-11-01 23:25)
 そろばんの先生というお仕事 (2018-09-13 23:36)
 88.8 (2018-03-10 11:42)
 そろばん初めて物語を聞いてきた (2017-09-20 23:44)
 チラシ考 (2017-06-08 00:17)

この記事へのコメント
あれ、テーマ②の写真がアップされていませんよ!ww
Posted by S at 2021年03月12日 23:16
自主規制ですww
Posted by Tosaka先生Tosaka先生 at 2021年03月13日 22:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「とは」を考えた
    コメント(2)