2018年05月10日
服装は語る
こちらは香川県西讃地域にある「みとよそろばん教室」の塾長ブログです。
現在三豊市・観音寺市を中心に、遠くは丸亀市や四国中央市からも、幼児さんから社会人まで多くの生徒さんが通ってくれています。
Tosaka先生と一緒に知的スポーツ「そろばん」を頑張ってみませんか?
新学期・新学年が始まって1ヶ月が経ちました。
教室に来る生徒たちの服装にもまあまあな変化がでてきています。
4月中は早く下校していた新一年生も、授業コマが増えたことで、学校の制服のまま授業に出席する生徒が増えてきました。
またここ数日、学校の体操服を着たままの生徒が多いのは運動会の練習があるからだったりします。

それ以外にも、制服に学級委員長バッジなんかが付いているのを見つけると、私はついついそれを話題にしてしまうものですから
「あ、委員長さんになったんやね」
「はい、なりたくなかったんですが・・・・」みたいなやり取りもあったり
今まで見たことのないミニバスチームのジャージを着ているのをみると「あ、チームに入ったんだな」とか
服装のちょっとした変化からもいろいろな想像をするのがまた楽しかったりするのです。
しかし、今日ある生徒が着てきた服には一瞬言葉を失いました

・・・
目を丸くする私に笑顔で「このTシャツ、ブログにアップしてくれるんですか?」と聞いてきたS君
その前に、なぜ君がこのTシャツを着てきたのか先生に教えてもらえないか?www
現在三豊市・観音寺市を中心に、遠くは丸亀市や四国中央市からも、幼児さんから社会人まで多くの生徒さんが通ってくれています。
Tosaka先生と一緒に知的スポーツ「そろばん」を頑張ってみませんか?
新学期・新学年が始まって1ヶ月が経ちました。
教室に来る生徒たちの服装にもまあまあな変化がでてきています。
4月中は早く下校していた新一年生も、授業コマが増えたことで、学校の制服のまま授業に出席する生徒が増えてきました。
またここ数日、学校の体操服を着たままの生徒が多いのは運動会の練習があるからだったりします。
それ以外にも、制服に学級委員長バッジなんかが付いているのを見つけると、私はついついそれを話題にしてしまうものですから
「あ、委員長さんになったんやね」
「はい、なりたくなかったんですが・・・・」みたいなやり取りもあったり
今まで見たことのないミニバスチームのジャージを着ているのをみると「あ、チームに入ったんだな」とか
服装のちょっとした変化からもいろいろな想像をするのがまた楽しかったりするのです。
しかし、今日ある生徒が着てきた服には一瞬言葉を失いました

・・・
目を丸くする私に笑顔で「このTシャツ、ブログにアップしてくれるんですか?」と聞いてきたS君
その前に、なぜ君がこのTシャツを着てきたのか先生に教えてもらえないか?www