2014年02月03日

ワンフレーズ

こちらは三豊・観音寺のど真ん中、ゆめタウン三豊さん近くにある【みとよそろばん教室】のブログです。
元「そろばん香川一」の先生の指導のもと、地元豊中町だけでなく詫間町や高瀬町からも生徒さんが通っています。
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話090-1358-9023です。


ワンフレーズ


初めて県外のそろばん教室の見学をさせて頂いたのは、ちょうど4年前の今頃でした。

おそらくそろばん業界で知らない人はいないであろうと思われる、関西の某教室です。



生徒の数、生徒のレベル、教室の雰囲気・・・

私がそれまで知っていた「そろばん教室」とは全てにおいて違う風景がそこにありました。


しかし何より衝撃を受けたのは、先生が一人の生徒に掛ける時間の短さ、でした。

一人当たり30秒以内。

もちろん手を抜いているわけではありません。

【教えすぎぬよう】最低限の時間で・必要な言葉だけで説明されていたのです。


「30秒以上かけると、生徒はもう聞いていませんよ」

先生のおっしゃられたその言葉に私の頭はガーンと殴られたような気がしました。


↑ ↑ ↑

実はこの記事は4年前の日記から拾っています。


昨日久しぶりに読み返しました。

どうも最近日々の授業で「教えすぎていないかな」と感じていたのです。

わかりやすく、シンプルに。

政治の世界とは違って、指導においてはやはり「ワンフレーズ」を心がけていかねば、と気持ちを新たにしたのです。








同じカテゴリー(教室の事)の記事画像
卒業
最高の練習
4秒のドラマ
持ってくれていたメモ
5年ぶりに…(令和5年度香川県珠算模範生徒表彰)
ハロウィン2024に参加しました
同じカテゴリー(教室の事)の記事
 卒業 (2025-05-22 15:00)
 最高の練習 (2025-04-28 12:08)
 4秒のドラマ (2025-04-22 11:07)
 持ってくれていたメモ (2025-04-14 11:14)
 空気なのかな (2025-04-09 09:58)
 いつの間に… (2025-04-08 13:39)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワンフレーズ
    コメント(0)