2014年04月02日
チカラの源
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生の指導のもと、観音寺や詫間からも生徒さんが通ってくれています。
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。

昨日のお昼、敬愛するS先生から一本のメールを頂きました。
「力を抜いて 後は子供たちの笑顔に力をもらえますから」
移転しての最初の授業日ということを覚えていて下さったのです。
一気に肩の力が抜けて楽になりました
自分なりに普段通りと思っていましたが、そこはやはり新天地初日。
知らず知らずのうちに余分な力が入っていたようです。
果たして・・・
S先生の仰る通りでした。
生徒たちが教室に入ってきたとき、「ホッ」としました。
生徒たちが椅子に座っていくに従い、気持ちが楽になりました。
そろばん教室はそろばんを弾く生徒たちがいてこそ。
そんな当たり前の事を思い出させてくれたS先生に感謝、です。
どんなに疲れていてもこの教室に来れば元気になれる。
そんな楽しい予感がしています
そろばん大好きTosaka先生の指導のもと、観音寺や詫間からも生徒さんが通ってくれています。
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
昨日のお昼、敬愛するS先生から一本のメールを頂きました。
「力を抜いて 後は子供たちの笑顔に力をもらえますから」
移転しての最初の授業日ということを覚えていて下さったのです。
一気に肩の力が抜けて楽になりました

自分なりに普段通りと思っていましたが、そこはやはり新天地初日。
知らず知らずのうちに余分な力が入っていたようです。
果たして・・・
S先生の仰る通りでした。
生徒たちが教室に入ってきたとき、「ホッ」としました。
生徒たちが椅子に座っていくに従い、気持ちが楽になりました。
そろばん教室はそろばんを弾く生徒たちがいてこそ。
そんな当たり前の事を思い出させてくれたS先生に感謝、です。
どんなに疲れていてもこの教室に来れば元気になれる。
そんな楽しい予感がしています

Posted by Tosaka先生 at 23:27│Comments(0)
│教室の事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。