2014年05月25日
準備
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生の指導のもと、高瀬や詫間からも生徒さんが通ってくれています。
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。

検定が無事終わりました。
結果はまだ全部出ていませんが、息つく暇もなく来週からの授業に備えて準備しなくてはなりません。
無事進級した生徒には新たなステージの教材とおめでとうの言葉を
結果が出なかった生徒には課題を克服するための教材とほんの少しの慰めの言葉を
そして今回受験できなかった生徒には7月の検定日は絶対に他の予定を入れるなよ、という半ば脅しの言葉を
検定試験は2か月に一回ですので、決して遠くない未来に次のチャンスがやってきます。
2か月もあると考えるか
2か月しかないと考えるか
・・・・どこかで聞いたことのあるフレーズですが
でも、検定は生徒たちが上達できる貴重な機会です。
次回もたくさんの生徒さんが受験してもらいたいと思いますし、私もそうなれるようしっかり指導していきたいと思います。
そろばん大好きTosaka先生の指導のもと、高瀬や詫間からも生徒さんが通ってくれています。
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
検定が無事終わりました。
結果はまだ全部出ていませんが、息つく暇もなく来週からの授業に備えて準備しなくてはなりません。
無事進級した生徒には新たなステージの教材とおめでとうの言葉を
結果が出なかった生徒には課題を克服するための教材とほんの少しの慰めの言葉を
そして今回受験できなかった生徒には7月の検定日は絶対に他の予定を入れるなよ、という半ば脅しの言葉を

検定試験は2か月に一回ですので、決して遠くない未来に次のチャンスがやってきます。
2か月もあると考えるか
2か月しかないと考えるか
・・・・どこかで聞いたことのあるフレーズですが

でも、検定は生徒たちが上達できる貴重な機会です。
次回もたくさんの生徒さんが受験してもらいたいと思いますし、私もそうなれるようしっかり指導していきたいと思います。
Posted by Tosaka先生 at 23:56│Comments(0)
│教室の事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。