2014年05月31日
お疲れ様
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生の指導のもと、高瀬や詫間からも生徒さんが通ってくれています。
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。

ここ数日、気温が一気に上がったこともあり、生徒たちもちょっとお疲れの様子。
昨日、陸上練習の後に来てくれた生徒の足取りは、疲れからかまさに千鳥足。
今日、部活の後に来てくれた中学生の意識は途中完全に夢の世界でした
6月からは水泳の特練が始まる学校も多いようです。
「山の日」なる祝日が8月のお盆前に制定されるそうですが、「カタツムリの日」でも何でも良いから、6月に祝日を作れないものか。
そんな事を思ったりもします。
この仕事に就くまでは、「今の子供は休み多すぎやろ」と思っていました。
でも、実際子供たちと接するようになると
「たまには休ませてあげたら」と思ったりもします。
まあ、私自身が子供たちを忙しくしている要因のひとつでもあるので、微妙な心境ではありますが
そろばん大好きTosaka先生の指導のもと、高瀬や詫間からも生徒さんが通ってくれています。
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
ここ数日、気温が一気に上がったこともあり、生徒たちもちょっとお疲れの様子。
昨日、陸上練習の後に来てくれた生徒の足取りは、疲れからかまさに千鳥足。
今日、部活の後に来てくれた中学生の意識は途中完全に夢の世界でした

6月からは水泳の特練が始まる学校も多いようです。
「山の日」なる祝日が8月のお盆前に制定されるそうですが、「カタツムリの日」でも何でも良いから、6月に祝日を作れないものか。
そんな事を思ったりもします。
この仕事に就くまでは、「今の子供は休み多すぎやろ」と思っていました。
でも、実際子供たちと接するようになると
「たまには休ませてあげたら」と思ったりもします。
まあ、私自身が子供たちを忙しくしている要因のひとつでもあるので、微妙な心境ではありますが

Posted by Tosaka先生 at 21:20│Comments(0)
│教室の事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。