2015年12月31日
ありがとうございました2015
こちらは香川県西讃地域にある「みとよそろばん教室」の塾長ブログです。
現在三豊市・観音寺市を中心に幼児さんから社会人まで多くの生徒さんが通ってくれています。
Tosaka先生と一緒に知的スポーツ「そろばん」を頑張ってみませんか?
「もうこのブログ終わり?」と思われた皆様。
そんな事はございません。
何とか大晦日に更新ができそうです
今年の授業も昨日無事終了。
昨年もそうでしたが、最後の授業は入室率120%の大賑わい
普段は使わない予備机まで引っ張り出して何とか座ることができました。

あらためて振り返ってみると
今年は本当にたくさんの「出会い」を頂けた気がします。
今年新たにうちの教室の門を叩いてくれた生徒はもちろんのこと

勉強会や大会で知り合った全国各地の先生方や選手の皆さん

(全日本珠算選手権大会)

(全四国珠算選手権大会)
香川大学珠算部(発足予定?)の皆さん

観音寺教室のスタートは私にとってまた新たな挑戦となりました


そして何より日々の練習で頑張る生徒たちにたっくさんのパワーをもらった一年でした。

一つひとつの事が楽しい思い出で、そこで出てくるのはやはり「感謝」の一言。
決してスマートには出来ないかもしれませんが
2016年も全力で駆け抜けていきたいと思います。
お世話になりました皆さん、この場をお借りしてですが心より感謝申し上げます。
そして来年もよろしくお願い申し上げます。
現在三豊市・観音寺市を中心に幼児さんから社会人まで多くの生徒さんが通ってくれています。
Tosaka先生と一緒に知的スポーツ「そろばん」を頑張ってみませんか?
「もうこのブログ終わり?」と思われた皆様。
そんな事はございません。
何とか大晦日に更新ができそうです

今年の授業も昨日無事終了。
昨年もそうでしたが、最後の授業は入室率120%の大賑わい

普段は使わない予備机まで引っ張り出して何とか座ることができました。
あらためて振り返ってみると
今年は本当にたくさんの「出会い」を頂けた気がします。
今年新たにうちの教室の門を叩いてくれた生徒はもちろんのこと
勉強会や大会で知り合った全国各地の先生方や選手の皆さん
(全日本珠算選手権大会)

(全四国珠算選手権大会)
香川大学珠算部(発足予定?)の皆さん
観音寺教室のスタートは私にとってまた新たな挑戦となりました
そして何より日々の練習で頑張る生徒たちにたっくさんのパワーをもらった一年でした。
一つひとつの事が楽しい思い出で、そこで出てくるのはやはり「感謝」の一言。
決してスマートには出来ないかもしれませんが
2016年も全力で駆け抜けていきたいと思います。
お世話になりました皆さん、この場をお借りしてですが心より感謝申し上げます。
そして来年もよろしくお願い申し上げます。
Posted by Tosaka先生 at 20:07│Comments(0)
│教室の事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。