2016年01月17日
気付き
こちらは香川県西讃地域にある「みとよそろばん教室」の塾長ブログです。
現在三豊市・観音寺市を中心に幼児さんから社会人まで多くの生徒さんが通ってくれています。
Tosaka先生と一緒に知的スポーツ「そろばん」を頑張ってみませんか?
今年初のブログ更新がこんな時期になってしまいました
明日からはまた市内の小学校でボランティアそろばん授業を控えておりますが
立て続けの講習会や新年度への準備もそろそろということで
何かと気忙しい毎日を送らせてもらっております。
二ヶ月ほど前、このブログに
「うちの教室に割とご年配の社会人の方(Kさん)が練習に来られてます」という記事を投稿しました。
あれ以降、Kさんの練習に対する意欲は益々強くなる一方でして
最近はどうやらかけ暗算やわり暗算にまで練習の幅が広がっている様子。
その姿は一緒に練習する小学生にとっても大きな刺激になっているのです
さて先日の練習中、Kさんに「普段家ではどんな練習をしているのですか?」という質問をしたところ
一冊のノートを見せてくれました。

・・・
「ビッシリ」という以外に言葉が見つかりません
本人は「プリントがもったいないけんね~
」とサラッと仰いますが、そう出来ることではありません。
うちの教室は練習帳を使用していないので尚の事です。
ご本人の了解を頂いて生徒たちにもノートを見てもらいましたが、少しでも見習えるところを見つけてほしいなあと思いました。
それは生徒だけでなく、指導する私自身にも言えることかもしれません。
年明け早々大事なことを気付かせてくれた一冊のノート
Kさん、ありがとうございます
現在三豊市・観音寺市を中心に幼児さんから社会人まで多くの生徒さんが通ってくれています。
Tosaka先生と一緒に知的スポーツ「そろばん」を頑張ってみませんか?
今年初のブログ更新がこんな時期になってしまいました

明日からはまた市内の小学校でボランティアそろばん授業を控えておりますが
立て続けの講習会や新年度への準備もそろそろということで
何かと気忙しい毎日を送らせてもらっております。
二ヶ月ほど前、このブログに
「うちの教室に割とご年配の社会人の方(Kさん)が練習に来られてます」という記事を投稿しました。
あれ以降、Kさんの練習に対する意欲は益々強くなる一方でして
最近はどうやらかけ暗算やわり暗算にまで練習の幅が広がっている様子。
その姿は一緒に練習する小学生にとっても大きな刺激になっているのです

さて先日の練習中、Kさんに「普段家ではどんな練習をしているのですか?」という質問をしたところ
一冊のノートを見せてくれました。
・・・
「ビッシリ」という以外に言葉が見つかりません

本人は「プリントがもったいないけんね~

うちの教室は練習帳を使用していないので尚の事です。
ご本人の了解を頂いて生徒たちにもノートを見てもらいましたが、少しでも見習えるところを見つけてほしいなあと思いました。
それは生徒だけでなく、指導する私自身にも言えることかもしれません。
年明け早々大事なことを気付かせてくれた一冊のノート
Kさん、ありがとうございます
