2017年07月04日

うどんだけじゃない

こちらは香川県西讃地域にある「みとよそろばん教室」の塾長ブログです。
現在三豊市・観音寺市を中心に幼児さんから社会人まで多くの生徒さんが通ってくれています。
Tosaka先生と一緒に知的スポーツ「そろばん」を頑張ってみませんか?



昔から毎年8月8日には


「そろばんの日」としてそろばん日本一を決める


全日本珠算選手権大会 という大きな大会が開催されています。



そこでは個人総合競技のほかにも各都道府県の代表3名がチームを組んで戦う


都道府県対抗競技というのがあるのですが


実は私たちの住む香川県は割りと長い間チームを組むことが出来ておりませんでした。


しかし二年前にひょんなご縁からチームを組むことができたのをきっかけに


今年も運よく世代別の3名が揃いまして、トーナメント表に我が県の名前が載ることになりました。
(この競技のミソは、各県の上位3名というのでなく各世代から1名、というところにあるのです)



2日の日曜日は、その全日本に向けた県の練習会をうちの教室で行いました。






全日本に出る選手以外にも多くの選手が集まってくれ


さながら壮行会みたいな雰囲気の中で充実した練習会になりました。




実は4年前に私自身がこの大会に選手で出たとき


県勢は私一人だけの参加でした。


オープニングの選手紹介の映像で強豪県は何十人も名前が出てくる中


香川県は一行で終わったことを今でもよく覚えています。


他県の選手がチームを組んで参加する様子を見たとき


勝ちたいとか負けたくないという感情より


「都道府県でチームが組めるのってええなあ」


ただただそのことをうらやましく感じたのを良く覚えています。


そのときは数年後にまさか自分が監督の立場で携わるようになるとは夢にも思いませんでしたが・・・




今回、まだまだ強豪県に比べ参加人数は全然少ないですが


それでも今年参加する選手たちが、国内最高の舞台で多くのことを経験して


それをまた自分の教室に持ち帰ることで、また次につながるのだろうと思っています。


どんな大河も一滴から。


今年のうどん県選手団の活躍を期待しています。


私も監督としてがんばりますよ~ダッシュ


  


Posted by Tosaka先生 at 23:11Comments(0)そろばんの話題