2017年11月10日
マスターズ大会!!
こちらは香川県西讃地域にある「みとよそろばん教室」の塾長ブログです。
現在三豊市・観音寺市を中心に、遠くは丸亀市や四国中央市からも、幼児さんから社会人まで多くの生徒さんが通ってくれています。
Tosaka先生と一緒に知的スポーツ「そろばん」を頑張ってみませんか?
体験授業にこられる方は事前にこのブログをご覧頂いているケースが多いようですね。
だからかもしれませんが
「そろばんにもいろんな大会があるんですね」とよく聞かれます。
地域ごとの大会から日本一を決める大会まで
学年毎の大会から年齢無制限の大会まで
問題内容もレベルも様々ですが
毎月(もしかしたら毎週?)全国のどこかで大会が開催されているわけで
多くの選手が優勝・入賞を目指して、更なる技術の高みを目指して日々努力を重ねているわけです。
私も今の自分があるのはお世話になった先生が大会を通じていろんな経験をさせてくれたからだと思いますし
もしそうでなかったなら、間違いなくうちの教室のスタイルはもっと違ったものになっていたと思うのです。
さて、実は明日、ある大会が開催されます。
それは・・・・・

そう、「全日本マスターズ珠算選手権大会 in 三重」
シニア世代の方々を対象として昨年から始まったこの大会に
なんとうちの教室から一人の社会人練習生の方が
お孫さんとペアを組んで参加することとなりました
私が知っているどんな大会とも違う雰囲気なのだろうと推察されますが
お二人には一日、思う存分楽しんできてほしいと思っています。
ところで今年は教室として「全日本」と名のつく大会に4つも参加させて頂く機会を得ました。
4月 ユース世代を対象にした「全日本ユース珠算選手権大会」
8月 そろばん日本一を決める「全日本珠算選手権大会」
10月 全国1万名以上の選手が参加する「全日本通信珠算選手権大会」
そしてこのマスターズ。
大会は生徒たちだけでなく、指導する私の視野も広げてくれる貴重な場です。
そう考えると、あらためてですが・・・生徒たちに感謝ですね
現在三豊市・観音寺市を中心に、遠くは丸亀市や四国中央市からも、幼児さんから社会人まで多くの生徒さんが通ってくれています。
Tosaka先生と一緒に知的スポーツ「そろばん」を頑張ってみませんか?
体験授業にこられる方は事前にこのブログをご覧頂いているケースが多いようですね。
だからかもしれませんが
「そろばんにもいろんな大会があるんですね」とよく聞かれます。
地域ごとの大会から日本一を決める大会まで
学年毎の大会から年齢無制限の大会まで
問題内容もレベルも様々ですが
毎月(もしかしたら毎週?)全国のどこかで大会が開催されているわけで
多くの選手が優勝・入賞を目指して、更なる技術の高みを目指して日々努力を重ねているわけです。
私も今の自分があるのはお世話になった先生が大会を通じていろんな経験をさせてくれたからだと思いますし
もしそうでなかったなら、間違いなくうちの教室のスタイルはもっと違ったものになっていたと思うのです。
さて、実は明日、ある大会が開催されます。
それは・・・・・
そう、「全日本マスターズ珠算選手権大会 in 三重」

シニア世代の方々を対象として昨年から始まったこの大会に
なんとうちの教室から一人の社会人練習生の方が
お孫さんとペアを組んで参加することとなりました

私が知っているどんな大会とも違う雰囲気なのだろうと推察されますが
お二人には一日、思う存分楽しんできてほしいと思っています。
ところで今年は教室として「全日本」と名のつく大会に4つも参加させて頂く機会を得ました。
4月 ユース世代を対象にした「全日本ユース珠算選手権大会」
8月 そろばん日本一を決める「全日本珠算選手権大会」
10月 全国1万名以上の選手が参加する「全日本通信珠算選手権大会」
そしてこのマスターズ。
大会は生徒たちだけでなく、指導する私の視野も広げてくれる貴重な場です。
そう考えると、あらためてですが・・・生徒たちに感謝ですね
