2017年09月16日
TAKAYASU君
こちらは香川県西讃地域にある「みとよそろばん教室」の塾長ブログです。
現在三豊市・観音寺市を中心に、遠くは丸亀市や四国中央市からも、幼児さんから社会人まで多くの生徒さんが通ってくれています。
Tosaka先生と一緒に知的スポーツ「そろばん」を頑張ってみませんか?
有名な先生の講習会を聞きに行くと
その卓越した指導理論はいうまでもありませんが
生徒の好奇心を引くためにありとあらゆるところまで気を配っているところにいつも驚かされます。
オリジナルの教材・問題はもちろんのこと
壁面の掲示物
教室内の様々なディスプレイにいたるまで
こだわりと信念の中にも幾分かのユーモアも交じって
「こんな教材で練習できたら楽しいだろうな」と思わずにいられません。
ある先生はそういったユーモアの類のネタを仕入れるために
某有名ショップをしょっちゅう訪れていらっしゃるとのこと。
おそらく普通の親子の会話では
「お母さん、これ欲しい」
「そんなん、何に使うん!いりません!」
といったようなグッズが
その先生の手にかかると、あっというまに指導上の小道具というかアイテムに早代わりするわけで
その発想力に毎回感嘆し、刺激を受けて帰ってくるわけです。
そういうわけでうちの教室でもこれまでにいろんな小道具を採り入れて来たのですが
最近使い始めたのがこれ

まわしの色は違いますが、まあまあ生徒たちが知ってくれていそうだったので
TAKAYASU君、と名づけました
小数の交じった計算をするときのツールとして使っているのですが
きっかけは、そういった問題が苦手な生徒が、練習中に難しい顔をしているのに気付いたことでした。
わかりやすくも大事だけど、出来れば少々面白おかしく出来ないものか・・・
そんなことを考えているとき、某100円ショップでたまたまみつけたのがこれだったのです。
今週から登場したTAKAYASU君
件の生徒が指導を受けに来たとき、満を持してデビューしましたが
生徒は予想以上に良い反応でした
他の生徒も楽しんでくれているようで、久々のヒットアイテムになりそうな予感がします。
至極まじめにやっていくというのもひとつのあり方かとは思いますが
やはりどこかに遊び感覚は残しておきたい
そんなことを久しぶりに感じさせられました。
次はどんな小道具を用意しようか
いろんな生徒の顔と同時に、様々なアイテムが想像されて
またお店に行くのが楽しみな週末になりそうです
現在三豊市・観音寺市を中心に、遠くは丸亀市や四国中央市からも、幼児さんから社会人まで多くの生徒さんが通ってくれています。
Tosaka先生と一緒に知的スポーツ「そろばん」を頑張ってみませんか?
有名な先生の講習会を聞きに行くと
その卓越した指導理論はいうまでもありませんが
生徒の好奇心を引くためにありとあらゆるところまで気を配っているところにいつも驚かされます。
オリジナルの教材・問題はもちろんのこと
壁面の掲示物
教室内の様々なディスプレイにいたるまで
こだわりと信念の中にも幾分かのユーモアも交じって
「こんな教材で練習できたら楽しいだろうな」と思わずにいられません。
ある先生はそういったユーモアの類のネタを仕入れるために
某有名ショップをしょっちゅう訪れていらっしゃるとのこと。
おそらく普通の親子の会話では
「お母さん、これ欲しい」
「そんなん、何に使うん!いりません!」
といったようなグッズが
その先生の手にかかると、あっというまに指導上の小道具というかアイテムに早代わりするわけで
その発想力に毎回感嘆し、刺激を受けて帰ってくるわけです。
そういうわけでうちの教室でもこれまでにいろんな小道具を採り入れて来たのですが
最近使い始めたのがこれ
まわしの色は違いますが、まあまあ生徒たちが知ってくれていそうだったので
TAKAYASU君、と名づけました

小数の交じった計算をするときのツールとして使っているのですが
きっかけは、そういった問題が苦手な生徒が、練習中に難しい顔をしているのに気付いたことでした。
わかりやすくも大事だけど、出来れば少々面白おかしく出来ないものか・・・
そんなことを考えているとき、某100円ショップでたまたまみつけたのがこれだったのです。
今週から登場したTAKAYASU君
件の生徒が指導を受けに来たとき、満を持してデビューしましたが
生徒は予想以上に良い反応でした

他の生徒も楽しんでくれているようで、久々のヒットアイテムになりそうな予感がします。
至極まじめにやっていくというのもひとつのあり方かとは思いますが
やはりどこかに遊び感覚は残しておきたい
そんなことを久しぶりに感じさせられました。
次はどんな小道具を用意しようか
いろんな生徒の顔と同時に、様々なアイテムが想像されて
またお店に行くのが楽しみな週末になりそうです

Posted by Tosaka先生 at 00:00│Comments(0)
│教室の事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。