2014年03月07日

魔法はないんだよ

こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生の指導のもと、観音寺や詫間からも生徒さんが通ってくれています。
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。



ご覧になられた方もいらっしゃるかもしれませんが、今晩のテレビ番組で「天才そろばん少年」が紹介されていました。

こういった風にそろばんが紹介されるのは嬉しいものですニコニコ


魔法はないんだよ


実は4か月ほど前、私はこの少年(Y君)が在籍する教室に見学に行き、幸運にもY君と一緒に練習させて頂くという機会を得ていたこともあり、今日の放送は勝手ながら他人事と思えませんでした。



ちなみにY君の技術は「驚嘆」の一言です。

間近で見ると、恐らく言葉を発することすら忘れてしまう位、スゴイです。


魔法はないんだよ


番組では「天才そろばん少年」という紹介のされ方でした。

確かに、Y君は「天才」なのかもしれません。

ですがY君の練習ぶりを目の当たりにした私としては、どうしてもその言葉の前に「努力に裏打ちされた」という修飾語を付けたいのです。



「練習はうそをつかない」

35年前、初めてそろばん教室に入った時に見たその言葉を思い出しました。



同じカテゴリー(そろばんの話題)の記事画像
卒業
5年ぶりに…(令和5年度香川県珠算模範生徒表彰)
タイムスリップ
「とは」を考えた
ついにこの日が(四国そろばん88カップ第1回記念大会)
一年という時間
同じカテゴリー(そろばんの話題)の記事
 卒業 (2025-05-22 15:00)
 5年ぶりに…(令和5年度香川県珠算模範生徒表彰) (2023-12-06 13:20)
 タイムスリップ (2022-05-09 09:11)
 「とは」を考えた (2021-03-12 16:34)
 ついにこの日が(四国そろばん88カップ第1回記念大会) (2020-01-20 22:30)
 一年という時間 (2019-08-28 23:20)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魔法はないんだよ
    コメント(0)