2014年09月19日
散歩道
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?

うちの教室の前の道は結構広いのですが、夕方になると車の通りも少なく、ご近所の方にとって絶好の散歩道となります。
時々網戸越しに授業の様子を覗いていかれる方もいるのですが・・・
先日の練習中、読み上げ算練習を行っていた時のこと。
ふと出入り口を見ると一人のご年配の方が立っているではありませんか。
見学に来られたのかな、と思って聞いてみると
「散歩しよって、〇〇円なり~って聞こえてきたから寄せてもらったんよ」とのこと。
「私も昔そろばんしよってなあ。昔は5桁の読み上げ暗算も出来よったんやけど」
それ、結構凄いと思うんですけど
良かったら一緒に弾いていかれませんか、とお誘い申し上げたのですが
「何十年も前やのに、もう指動かんわあ」と、練習を少し見学された後、笑顔で散歩に戻られました。
思わぬゲストでしたが、子供たちにとっても楽しいひと時になったようです。
涼しいというより結構寒さを感じる時期になって来ました。
網戸越しに教室の様子を感じてもらえるのももう少しの間です。
読み上げ算練習、少し頑張ってみようかなと思っています。
「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?
うちの教室の前の道は結構広いのですが、夕方になると車の通りも少なく、ご近所の方にとって絶好の散歩道となります。
時々網戸越しに授業の様子を覗いていかれる方もいるのですが・・・
先日の練習中、読み上げ算練習を行っていた時のこと。
ふと出入り口を見ると一人のご年配の方が立っているではありませんか。
見学に来られたのかな、と思って聞いてみると
「散歩しよって、〇〇円なり~って聞こえてきたから寄せてもらったんよ」とのこと。
「私も昔そろばんしよってなあ。昔は5桁の読み上げ暗算も出来よったんやけど」
それ、結構凄いと思うんですけど

良かったら一緒に弾いていかれませんか、とお誘い申し上げたのですが
「何十年も前やのに、もう指動かんわあ」と、練習を少し見学された後、笑顔で散歩に戻られました。
思わぬゲストでしたが、子供たちにとっても楽しいひと時になったようです。
涼しいというより結構寒さを感じる時期になって来ました。
網戸越しに教室の様子を感じてもらえるのももう少しの間です。
読み上げ算練習、少し頑張ってみようかなと思っています。
Posted by Tosaka先生 at 21:58│Comments(0)
│教室の事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。