2015年01月28日

時間

こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
現在地元豊中町のみならず、観音寺市や高瀬町・詫間町からも多くの生徒さんが通ってくれています。
幼児から社会人まで年齢を問わない「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?



お問い合わせはこちらから → みとよそろばん教室HP


時間



検定明けの練習は何かとバタバタしております。



いわゆる「新しいコト」を教えなくてはいけない生徒が多いからですが


指導プリントをそれなりには準備しているものの、こちらが思うようにスムーズに消化してくれることは稀でして


たいていの場合は同じプリントを何度か繰り返したり


時には指導プリントスペシャルバージョンを準備したり


同じプリントを使ってでも言い回しを変えてみたり



「こうやればいけるのかなあ、いやもしかしてああやれば」と、なかなかに悩みは尽きません。



それだけに出来るようになったときの喜びは本人もそうでしょうが、指導するこちらもまた格別のものがあるわけです。




今日の練習で、ある生徒に新しいステップの指導を行いました。


なんとなく消化吸収するのにちょっと時間が必要かな、と感じました。


でも、大事なのはスピードではなく時間がかかってもしっかり吸収して自分の力にすること、だと思っています。




もしかしたら1ヶ月かかるかもしれないし


もっとかかるかもしれませんが


「急いては事を仕損じる」ことだけはないように


どうしてもそこに行き着くのです。




少なくとも次の検定までは2ヶ月。


目先の目標としてはそこになるわけですが


最大限この時間を活用できるよう


しっかりと導いてあげたいと思っています。

同じカテゴリー(教室の事)の記事画像
卒業
最高の練習
4秒のドラマ
持ってくれていたメモ
5年ぶりに…(令和5年度香川県珠算模範生徒表彰)
ハロウィン2024に参加しました
同じカテゴリー(教室の事)の記事
 卒業 (2025-05-22 15:00)
 最高の練習 (2025-04-28 12:08)
 4秒のドラマ (2025-04-22 11:07)
 持ってくれていたメモ (2025-04-14 11:14)
 空気なのかな (2025-04-09 09:58)
 いつの間に… (2025-04-08 13:39)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
時間
    コメント(0)