2015年06月21日

ある梅雨の日に

こちらは香川県西讃地域にある「みとよそろばん教室」の塾長ブログです。
現在三豊市・観音寺市を中心に幼児さんから社会人まで多くの生徒さんが通ってくれています。
Tosaka先生と一緒に知的スポーツ「そろばん」を頑張ってみませんか?


気がつけば6月も後半戦なのですが、このブログも今月はまだ2回しか更新しておりません。


ハッキリ言って言い訳にしか過ぎませんが、今月は非常に多忙な日々を送らせて頂いております。



四国を離れての一泊二日の勉強会では全国各地の先生方とお話をさせて頂くことが出来ました。


そして地元に帰ってくると、たまたまある学習塾の先生との新しい環がりを頂きました。


そこで得た数々の情報や知識もさることながら


みなさん、熱いんですよね、例外なく汗



よく生徒を上達させるには?という問いに対して「刺激を与えること」と言われますが・・・


それは私達指導者にも全く同じことが言えるわけ、です。


「こんな先生がいるのか」


「こんな教室があるのか」


もっともっと学びたい。そしてもっと指導者として成長せねば。


この二週間、私の目の前で繰り広げられた数々の光景は、確実に私の知的欲求に火をつけてくれておりまして


それはどうやら私の腰の痛みをも超越しそうな勢いとなっているのですが晴れ




ある梅雨の日に




さて、私の成長もさることながら


教室では生徒たちの成長振りを思わぬところで感じる瞬間があります。




先日の授業前、少し早く到着した兄弟がPCの前でなにやらゴソゴソ・・・


弟がフラッシュ暗算にチャレンジ中なのですが、それを兄が傍で見守っている光景に遭遇。



時にありがちな「先に僕や!」とかの激しいやり取りは一切なく


何を言うわけでもなく優しい眼差しで弟をフォローしている姿を見て


「〇君もいつの間にか “お兄ちゃん” になったんやなあ」と少し感慨。




気忙しい毎日の中で、ホンワカした教室のとある一日でした。




同じカテゴリー(教室の事)の記事画像
卒業
最高の練習
4秒のドラマ
持ってくれていたメモ
5年ぶりに…(令和5年度香川県珠算模範生徒表彰)
ハロウィン2024に参加しました
同じカテゴリー(教室の事)の記事
 卒業 (2025-05-22 15:00)
 最高の練習 (2025-04-28 12:08)
 4秒のドラマ (2025-04-22 11:07)
 持ってくれていたメモ (2025-04-14 11:14)
 空気なのかな (2025-04-09 09:58)
 いつの間に… (2025-04-08 13:39)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ある梅雨の日に
    コメント(0)