2014年12月08日

2メートル ~その後の話~

こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
現在地元豊中町のみならず、観音寺市や高瀬町・詫間町からも多くの生徒さんが通ってくれています。
幼児から社会人まで年齢を問わない「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?


お問い合わせはこちらから → みとよそろばん教室HP




先月の22日に「2メートル」というタイトルで記事を投稿しました。


まあ簡単に言えば全長2メートル、桁数127桁の超ビッグサイズのそろばんの話題でした。




今日、件のそろばんをお持ちのS先生宅を訪問する機会がありまして


ついにその全貌を目の当たりにしたのです。






・・・・・でかいオドロキ



たたみちょうど一畳分ですから、正確には180センチくらいになるんですね。


そして桁数を確認したところ、実際は129桁だったそうな。汗


とにかく枠組みが凄くしっかりしてたのが印象的でした。




そして幸運にも今日はそのそろばんを入れていた木箱も拝見することが出来ました。







「御 算 盤」と書いてあります



この箱を前にすると、私のとるべき姿勢は正座以外に思い浮かびません。



久しぶりにそろばんに見入ってしまった幸せのひと時でした。

  


Posted by Tosaka先生 at 22:42Comments(0)そろばんの話題