2015年03月17日
宿命の・・・?
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
現在地元豊中町のみならず、観音寺市や高瀬町・詫間町からも多くの生徒さんが通ってくれています。
幼児から社会人まで年齢を問わない「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?
お問い合わせはこちらから → みとよそろばん教室HP

ある生徒(一年生)が振替で、普段出席しない時間帯の授業に参加しました。
こちらも意図したわけではなかったのですが
たまたまお隣に座ったのは同学年、それも次の検定で同じ級を受験予定の生徒さん。
以前にもこんな記事を書いたような気がするのですが
こういうときの「僕は負けないぞ」オーラはすさまじい
今日はいつもと練習態度が違う、なんてレベルでなく
気が付けばお互いがお隣の出来具合をチラチラ・・・
「マル付け持っておいで」と言えばわれ先にと猛ダッシュ
一人が時間を計る練習をするとなれば、もう一人が「先生、僕も時間を計ってよいですか?」
そして二人とも今までに無い早いタイムと高得点を出してくれました
実はこのブログは今日の授業終了後に書いているわけですが
あらためて思っております。
今日の授業は、完全にあの二人の一年生に私が引っ張られたなあ。。。と(もちろん良い意味で)
ライバル心、といえば大げさかもしれませんが。
二人の作ってくれた「僕は負けないぞ」オーラは今日の授業を充実したものにしてくれたような気がしております。
そして私にとっても大きなヒントを。
実は件の二人、4月から一緒の時間帯が多くなる予定です。
通っている小学校は違うのですが
いつまでもお互いが刺激し合える、よき「そろ友」でいてくれたらなあ、と思っています。
現在地元豊中町のみならず、観音寺市や高瀬町・詫間町からも多くの生徒さんが通ってくれています。
幼児から社会人まで年齢を問わない「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?
お問い合わせはこちらから → みとよそろばん教室HP
ある生徒(一年生)が振替で、普段出席しない時間帯の授業に参加しました。
こちらも意図したわけではなかったのですが
たまたまお隣に座ったのは同学年、それも次の検定で同じ級を受験予定の生徒さん。
以前にもこんな記事を書いたような気がするのですが
こういうときの「僕は負けないぞ」オーラはすさまじい

今日はいつもと練習態度が違う、なんてレベルでなく
気が付けばお互いがお隣の出来具合をチラチラ・・・
「マル付け持っておいで」と言えばわれ先にと猛ダッシュ

一人が時間を計る練習をするとなれば、もう一人が「先生、僕も時間を計ってよいですか?」
そして二人とも今までに無い早いタイムと高得点を出してくれました

実はこのブログは今日の授業終了後に書いているわけですが
あらためて思っております。
今日の授業は、完全にあの二人の一年生に私が引っ張られたなあ。。。と(もちろん良い意味で)
ライバル心、といえば大げさかもしれませんが。
二人の作ってくれた「僕は負けないぞ」オーラは今日の授業を充実したものにしてくれたような気がしております。
そして私にとっても大きなヒントを。
実は件の二人、4月から一緒の時間帯が多くなる予定です。
通っている小学校は違うのですが
いつまでもお互いが刺激し合える、よき「そろ友」でいてくれたらなあ、と思っています。