2015年04月10日
香川県珠算選手権大会
こちらは【みとよそろばん教室】のブログです。
現在観音寺市・三豊市から多くの生徒さんが通ってくれています。
幼児から社会人まで年齢を問わない「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?
お問い合わせはこちらから → みとよそろばん教室HP
来る日曜日は「第7回香川県珠算選手権大会」
私個人としては2年前までは選手としてお世話になり
昨年からは設営側で関わらせて頂いている大会です。
うちの教室としては、今年は幸いに昨年より多くの生徒さんが出場する予定となっております。
明日は大会前最後の練習日。
以前ある先生の文章で
「競技中に自分が上手になっていると感じる瞬間がある」というのを思い出しました。
もちろんそれまでの日々の積み重ねがあってこそでしょうが
本番直前までしっかりと弾ききれる選手だからこそ、そういう瞬間が訪れるのでしょうか。
うちの選手には、明日も自分の課題と正面から向き合って練習して欲しいと思います。
しかし一方で私の立場としてはこの段階でジタバタするのも、クドクド言うのもNG
選手たちを信じて
出来るだけシンプルな言葉で一人ひとりにエールを送りたいと思っています。
昨年も感じたことですが
自分が弾くわけでもないのに胸の高鳴りを押さえられません
明後日が楽しみです。
Posted by Tosaka先生 at 21:53│Comments(0)
│そろばんの話題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。