2015年07月31日
一週間!!
こちらは香川県西讃地域にある「みとよそろばん教室」の塾長ブログです。
現在三豊市・観音寺市を中心に幼児さんから社会人まで多くの生徒さんが通ってくれています。
Tosaka先生と一緒に知的スポーツ「そろばん」を頑張ってみませんか?
来週土曜日、うちの教室の生徒たちにとって一年に一度の大舞台がやってきます。
毎年8月8日に行われる「そろばん日本一」決定戦
全日本珠算選手権大会 in 京都

私自身、2年前までは選手として参加させていただき
そして昨年からは指導する立場としてお世話になっている大会です。
・・・・・
サラッとこんなことを書いておりますが、実は最近よく思うことがあります。
特にここ最近、全国の先生方と交流させていただくようになって感じていることですが
私は本当に「恵まれている」のだな、と。
諸事情はあるにせよ
教室をスタートさせてまだ二年足らずの身でありながら
今年もまたあの空気を体感できることは
恵まれている、以外の何ものでもないのではと思ったりしているわけです。
そう思うと今回の大会に参加する3人の生徒たちに
一緒に練習してくれている教室の生徒たちや保護者の皆さんに
ご協力いただいた諸先生方には
「感謝」しかないわけです。
全国のレベルは途方もなく高く
もしかしたらただ圧倒されるだけ、かもしれません
それでもこの一週間、最後の最後まで「己の可能性」を信じて頑張って欲しいと思いますし
しっかりと導いてあげたいと思っています。
あと一週間。
ワクワクして眠れない日々が続きそうです
現在三豊市・観音寺市を中心に幼児さんから社会人まで多くの生徒さんが通ってくれています。
Tosaka先生と一緒に知的スポーツ「そろばん」を頑張ってみませんか?
来週土曜日、うちの教室の生徒たちにとって一年に一度の大舞台がやってきます。
毎年8月8日に行われる「そろばん日本一」決定戦
全日本珠算選手権大会 in 京都
私自身、2年前までは選手として参加させていただき
そして昨年からは指導する立場としてお世話になっている大会です。
・・・・・
サラッとこんなことを書いておりますが、実は最近よく思うことがあります。
特にここ最近、全国の先生方と交流させていただくようになって感じていることですが
私は本当に「恵まれている」のだな、と。
諸事情はあるにせよ
教室をスタートさせてまだ二年足らずの身でありながら
今年もまたあの空気を体感できることは
恵まれている、以外の何ものでもないのではと思ったりしているわけです。
そう思うと今回の大会に参加する3人の生徒たちに
一緒に練習してくれている教室の生徒たちや保護者の皆さんに
ご協力いただいた諸先生方には
「感謝」しかないわけです。
全国のレベルは途方もなく高く
もしかしたらただ圧倒されるだけ、かもしれません
それでもこの一週間、最後の最後まで「己の可能性」を信じて頑張って欲しいと思いますし
しっかりと導いてあげたいと思っています。
あと一週間。
ワクワクして眠れない日々が続きそうです

Posted by Tosaka先生 at 22:06│Comments(0)
│そろばんの話題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。