2016年08月14日

夏!京都!!全日本!!!

こちらは香川県西讃地域にある「みとよそろばん教室」の塾長ブログです。
現在三豊市・観音寺市を中心に幼児さんから社会人まで多くの生徒さんが通ってくれています。
Tosaka先生と一緒に知的スポーツ「そろばん」を頑張ってみませんか?


うだるような暑さの毎日ですが、ちょうど一週間前の京都は格別の暑さでした。


「平成28年度全日本珠算選手権大会」 in 京都


毎年8月8日のそろばんの日に


「そろばん日本一」を決めるこの大会が開催されます。



夏!京都!!全日本!!!



今年もおかげさまで生徒たちが国立京都国際会館に連れてきてくれました。


北海道から沖縄まで600名以上のそろばんの達人が集結するわけですが


重厚なオープニング映像の後は


競技が始まると、ピンと張りつめた空気だけが会場を支配し


決して大げさな言い方ではなく、息をするのもためらわれるような感覚にとらわれてしまうのです。


全国のとてつもないレベルの高さだけでなく


その独特の空気を吸えるのが心地よくて、この場所に来たくなるのかもしれません。



夏!京都!!全日本!!!



今年もたくさんのドラマを堪能させて頂きました。


前人未到8度目の優勝を飾った土屋選手の途方もない強さに感嘆し


都道府県対抗で2年連続優勝を果たした沖縄県選手団のチームワークにも感動しました。


読み上げ算で史上初、小学生が日本一になった瞬間を目の当たりにすることもできました。


目の前で繰り広げられる、それら一つひとつの出来事が


生徒だけでなく私にも大きな財産になったような気がします。



また来年のこの日、この会場に


できればひとまわりでもふたまわりでも成長した生徒と一緒に


帰ってきたいと思います。



参加した生徒のみなさん、お疲れ様でした。

同じカテゴリー(そろばんの話題)の記事画像
卒業
5年ぶりに…(令和5年度香川県珠算模範生徒表彰)
タイムスリップ
「とは」を考えた
ついにこの日が(四国そろばん88カップ第1回記念大会)
一年という時間
同じカテゴリー(そろばんの話題)の記事
 卒業 (2025-05-22 15:00)
 5年ぶりに…(令和5年度香川県珠算模範生徒表彰) (2023-12-06 13:20)
 タイムスリップ (2022-05-09 09:11)
 「とは」を考えた (2021-03-12 16:34)
 ついにこの日が(四国そろばん88カップ第1回記念大会) (2020-01-20 22:30)
 一年という時間 (2019-08-28 23:20)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏!京都!!全日本!!!
    コメント(0)