2014年05月17日

根付いてほしい

こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生の指導のもと、高瀬や詫間からも生徒さんが通ってくれています。
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。



下の娘が福祉施設のイベントに参加し、花の苗の売り子としてがんばって来ました。


根付いてほしい


「父さんは花10個でええな、土も3袋とひょうたんも2個付けとくきん」

ほとんど強制です汗

ちなみにひょうたんはサービス品ですが。



以前であれば「こんなに買うてどうするん」といったところでしたが、今は教室があります。

早速プランターに移しました。


根付いてほしい


今回は少しカラフルで良い感じ晴れ

しっかり根付いて綺麗な花をずうっと咲かせてほしいと思っています。


根付いてほしい、といえば生徒たちのそろばんも同じです。


いつも出来るだけ早く上達させてあげたいと思っていますが、技術が根付く時間は人によって全く違います。

やっと根付いたかなと思っていてもやっぱりやり直し、なんてこともしょっちゅうです。


ですが、こわごわ・おどおどだった指が段々スムーズになっていく様は爽快としか言いようがありません。

この一瞬の爽快感を味わうために、私自身も努力していかねば、と日々感じているのです。



教室の外も少しずつ賑やかになって来ました。

当たり前のことでしょうが、外面だけでなく中身も充実した教室になるようがんばって行こうと思っています。



同じカテゴリー(Tosaka先生の日常)の記事画像
講師を務めてみた
「とは」を考えた
ハロウィンinまんのう公園
そろばんの先生というお仕事
88.8
そろばん初めて物語を聞いてきた
同じカテゴリー(Tosaka先生の日常)の記事
 講師を務めてみた (2021-08-03 09:50)
 「とは」を考えた (2021-03-12 16:34)
 ハロウィンinまんのう公園 (2018-11-01 23:25)
 そろばんの先生というお仕事 (2018-09-13 23:36)
 88.8 (2018-03-10 11:42)
 そろばん初めて物語を聞いてきた (2017-09-20 23:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
根付いてほしい
    コメント(0)