2014年06月12日
恩師
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生の指導のもと、高瀬や詫間からも生徒さんが通ってくれています。
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。

私は、いわゆる「師」と呼ばれる人には恵まれているような気がします。
数日前に中学校時代の恩師であるS先生のお宅にお邪魔して来ました。
4月から教室が移転したので、その報告です。
昔話もさることながら、生徒への接し方とか指導論は大いに勉強になります。
実はS先生には1年間受け持って頂いただけで、部活の顧問でもなかったのですが、それでもこうやって折に触れて報告に行くのは私にとって大事な存在であることの証でしょう。
今の【みとよそろばん教室】の生徒たちは大半が小学生ですから、もしそんなことがあっても何年か先のことでしょうが
いつか大人になった姿をふらっと見せに来てくれるような
そんな教室になれればなあ、と思っています。
そろばん大好きTosaka先生の指導のもと、高瀬や詫間からも生徒さんが通ってくれています。
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
私は、いわゆる「師」と呼ばれる人には恵まれているような気がします。
数日前に中学校時代の恩師であるS先生のお宅にお邪魔して来ました。
4月から教室が移転したので、その報告です。
昔話もさることながら、生徒への接し方とか指導論は大いに勉強になります。
実はS先生には1年間受け持って頂いただけで、部活の顧問でもなかったのですが、それでもこうやって折に触れて報告に行くのは私にとって大事な存在であることの証でしょう。
今の【みとよそろばん教室】の生徒たちは大半が小学生ですから、もしそんなことがあっても何年か先のことでしょうが
いつか大人になった姿をふらっと見せに来てくれるような
そんな教室になれればなあ、と思っています。
Posted by Tosaka先生 at 23:06│Comments(0)
│Tosaka先生の日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。