2014年10月10日
記憶
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
現在地元豊中町のみならず、観音寺市や高瀬町・詫間町からも多くの生徒さんが通ってくれています。
幼児から社会人まで年齢を問わない「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?

私の生まれ故郷では今日から三日間の日程でお祭りです。
大人だけでなく、小学生や園児に至るまで町全体がお祭りモードになります。
それだけに台風が心配ですが・・・
5年ほど前までは私も「ちょうさ」とよばれる太鼓台と行動を共にしていましたが、さすがに今はそんな体力も無くなりました。
それでも今朝、公民館での準備を見にいってしまったのはこの町に生まれ育ったものとしての性(さが)でしょう。
さて、19日には「全日本通信珠算競技大会」なる大会が開催されるわけですが
この大会は昔から10月の中旬、それもお祭りの後に開催されていました。
三十年前からそれは全く変わっていないのですが、当時小学生だった私にとって「お祭り」と「大会に向けての練習」の両立は相当にしんどかったことを思い出します。
当時、私の先生が出した結論は「早朝練習」。
朝5時半位に先生のご自宅に集合して練習、その後学校に行って、昼から夜遅くまでは太鼓台と行動を共にしていたわけですが、今思うとよくあんなことが出来たものです。
先生の家で出して頂いた菓子パンとジュースの美味しかったこと。
そろばんの先生になって初めてのお祭りウイークに、そんなことを思い出してしまいました。
現在地元豊中町のみならず、観音寺市や高瀬町・詫間町からも多くの生徒さんが通ってくれています。
幼児から社会人まで年齢を問わない「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?
私の生まれ故郷では今日から三日間の日程でお祭りです。
大人だけでなく、小学生や園児に至るまで町全体がお祭りモードになります。
それだけに台風が心配ですが・・・
5年ほど前までは私も「ちょうさ」とよばれる太鼓台と行動を共にしていましたが、さすがに今はそんな体力も無くなりました。
それでも今朝、公民館での準備を見にいってしまったのはこの町に生まれ育ったものとしての性(さが)でしょう。
さて、19日には「全日本通信珠算競技大会」なる大会が開催されるわけですが
この大会は昔から10月の中旬、それもお祭りの後に開催されていました。
三十年前からそれは全く変わっていないのですが、当時小学生だった私にとって「お祭り」と「大会に向けての練習」の両立は相当にしんどかったことを思い出します。
当時、私の先生が出した結論は「早朝練習」。
朝5時半位に先生のご自宅に集合して練習、その後学校に行って、昼から夜遅くまでは太鼓台と行動を共にしていたわけですが、今思うとよくあんなことが出来たものです。
先生の家で出して頂いた菓子パンとジュースの美味しかったこと。
そろばんの先生になって初めてのお祭りウイークに、そんなことを思い出してしまいました。