2014年10月22日
レイアウト変更
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
現在地元豊中町のみならず、観音寺市や高瀬町・詫間町からも多くの生徒さんが通ってくれています。
幼児から社会人まで年齢を問わない「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?

先週末の練習、思うところあって机の配置を変えてみました。
生徒たちは基本的に新しモノ好き
おまけにその日は午前中の練習だったこともあり、いつもとは全く違う空気を吸いながらの練習でした。
今の教室がスタートして半年になりますが
練習内容だけでなく、教室の雰囲気にも少しひねりを加えたほうが良いかな、と思ったりすることがあります。
実は今回のレイアウト変更はその時間だけの試みでした。
上級者や高学年の生徒が多い時間帯でもあったので、みんなサラッと適応してくれたのですが
はたして初歩や低学年の生徒が多い時間だと生徒たちはどんな座り方をするのかなあ、とか。
レイアウトを変えることでどんな効果が生まれるんだろうか、とか。
そんな事を考えると、やっぱり本格的に変えてみようかと現在考え中なのです
現在地元豊中町のみならず、観音寺市や高瀬町・詫間町からも多くの生徒さんが通ってくれています。
幼児から社会人まで年齢を問わない「知的スポーツ」そろばんを、Tosaka先生と一緒に頑張ってみませんか?
先週末の練習、思うところあって机の配置を変えてみました。
生徒たちは基本的に新しモノ好き
おまけにその日は午前中の練習だったこともあり、いつもとは全く違う空気を吸いながらの練習でした。
今の教室がスタートして半年になりますが
練習内容だけでなく、教室の雰囲気にも少しひねりを加えたほうが良いかな、と思ったりすることがあります。
実は今回のレイアウト変更はその時間だけの試みでした。
上級者や高学年の生徒が多い時間帯でもあったので、みんなサラッと適応してくれたのですが
はたして初歩や低学年の生徒が多い時間だと生徒たちはどんな座り方をするのかなあ、とか。
レイアウトを変えることでどんな効果が生まれるんだろうか、とか。
そんな事を考えると、やっぱり本格的に変えてみようかと現在考え中なのです
