2014年02月25日

観音寺でそろばんボランティア授業(最終日)

こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
元「そろばん香川一」の先生の指導のもと、観音寺や詫間からも生徒さんが通ってくれています。
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。



観音寺でそろばんボランティア授業(最終日)



1月後半から始まった「そろばんボランティア授業」

まだ県内のあちこちで先生方が動いてはいますが、私の担当分は本日で終了しました。



本日お邪魔した学校では、お出迎えしてくださった先生が、30年前に私と一緒のそろばん教室に通っていた方でしたオドロキ

その先生は一緒に競技大会に出て団体優勝するくらいの腕前でしたので、思わず口をついて出たのは

「先生が教えた方が早いんちゃうん汗



さて、色んな経験をさせて頂いた今回の事業ですが、最後の最後に訪れたクラスで衝撃の出来事が・・・


「このクラスでそろばん習っている人はどのくらいいますか~?」


お決まりの質問をした私の目に飛び込んできたのは「反応ゼロ」ガーンでした。


まさか・・・

クラスの誰もそろばん習っていないの・・・・・?

念のために書きますが、今日訪問したクラスにはそれなりの数の生徒が在籍しています。

それなのに・・・


「今日でやっと終わった」という安堵感は何処へやら。

こりゃ必死で頑張らないといけないな、と思いを新たにしたボランティア最終日だったのです。




同じカテゴリー(Tosaka先生の日常)の記事画像
講師を務めてみた
「とは」を考えた
ハロウィンinまんのう公園
そろばんの先生というお仕事
88.8
そろばん初めて物語を聞いてきた
同じカテゴリー(Tosaka先生の日常)の記事
 講師を務めてみた (2021-08-03 09:50)
 「とは」を考えた (2021-03-12 16:34)
 ハロウィンinまんのう公園 (2018-11-01 23:25)
 そろばんの先生というお仕事 (2018-09-13 23:36)
 88.8 (2018-03-10 11:42)
 そろばん初めて物語を聞いてきた (2017-09-20 23:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
観音寺でそろばんボランティア授業(最終日)
    コメント(0)