2014年06月16日
成長力測定器
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生の指導のもと、高瀬や詫間からも生徒さんが通ってくれています。
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。

昨日の合同練習会、一人の男子中学生の練習風景に目が留まりました。
その生徒さんは4月・5月の競技大会にも参加していたのですが、その時は正直言ってそこまで目に留まってはいなかったのです。
「まだやんちゃ坊主」というイメージを私が勝手に抱いていたこともその一因かも知れません。
ところが昨日の練習会。
彼は一ヶ月前の彼ではありませんでした。
そろばんが上手になっているというか、弾いているその姿から何とも表現の仕様の無い「落ち着いた」雰囲気が漂ってきているのです。
「大人びた」といったほうが分かりやすいでしょうか。
思わず指導されるS先生に尋ねてしまいました。
「彼、なんかありました???」
S先生からは、彼が東北にボランティアに行ったことや部活を頑張りながらもしっかりとそろばんの練習をしていることを教えて頂きました。
そして5月の大会の後に自分から「新しい弾き方を教えてほしい」と申し出てきたことも。
そんなことは今まで一度も無かったそうです。

彼自身の人間としての成長が、そろばんの弾きを変えてしまった。
私、決して言い過ぎてると思わないんですよね。
そういうことまで教えてくれる、この小さな計算機は、もしかしたらとんでもなく凄い道具なのだと思っているのですが
そろばん大好きTosaka先生の指導のもと、高瀬や詫間からも生徒さんが通ってくれています。
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
昨日の合同練習会、一人の男子中学生の練習風景に目が留まりました。
その生徒さんは4月・5月の競技大会にも参加していたのですが、その時は正直言ってそこまで目に留まってはいなかったのです。
「まだやんちゃ坊主」というイメージを私が勝手に抱いていたこともその一因かも知れません。
ところが昨日の練習会。
彼は一ヶ月前の彼ではありませんでした。
そろばんが上手になっているというか、弾いているその姿から何とも表現の仕様の無い「落ち着いた」雰囲気が漂ってきているのです。
「大人びた」といったほうが分かりやすいでしょうか。
思わず指導されるS先生に尋ねてしまいました。
「彼、なんかありました???」
S先生からは、彼が東北にボランティアに行ったことや部活を頑張りながらもしっかりとそろばんの練習をしていることを教えて頂きました。
そして5月の大会の後に自分から「新しい弾き方を教えてほしい」と申し出てきたことも。
そんなことは今まで一度も無かったそうです。
彼自身の人間としての成長が、そろばんの弾きを変えてしまった。
私、決して言い過ぎてると思わないんですよね。
そういうことまで教えてくれる、この小さな計算機は、もしかしたらとんでもなく凄い道具なのだと思っているのですが
