2014年06月19日
聖地巡礼
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生の指導のもと、高瀬や詫間からも生徒さんが通ってくれています。
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
※本日の記事は大変ローカルな内容が含まれておりますのでご容赦ください。
尚、下の画像を見て場所がピンと来る方は相当な「豊浜ちょうさ祭り」好きな方だと察し申し上げます。
私のそろばんとの出会いはちょうど35年前の6月でした。
豊浜町にある某歯科医院に虫歯の治療に行ったときに、たまたまその歯科医院の前にあったそろばん教室から出てくる同級生の姿を見たことが私の運命を決めたわけです。
※詳しくは拙ブログ1月18日「分かれ道」をお読みください。

今日の昼間に、そろばんの先生になってからは初めて教室があった場所を訪れました。
当時教室があった場所は画廊になり
件の歯医者は移転のためもう存在しませんでした。

35年前のことではありますが
それでも昨日のことのように思い出します。
机がガタガタで字が書きにくかったこと。
教室内に貼ってあった「練習は嘘をつかない」というポスター。
そして祭り時期には朝6時に集合して競技大会に向けた練習をしたこと。
いろんな思い出がありますが
どうしても行き着くのは
この場所があったから今の自分がある、という思い。
久しぶりにすべてのストレスから開放された瞬間を味合わせてもらいました。
時々は訪れようかな、と思っています。
そろばん大好きTosaka先生の指導のもと、高瀬や詫間からも生徒さんが通ってくれています。
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
※本日の記事は大変ローカルな内容が含まれておりますのでご容赦ください。
尚、下の画像を見て場所がピンと来る方は相当な「豊浜ちょうさ祭り」好きな方だと察し申し上げます。
私のそろばんとの出会いはちょうど35年前の6月でした。
豊浜町にある某歯科医院に虫歯の治療に行ったときに、たまたまその歯科医院の前にあったそろばん教室から出てくる同級生の姿を見たことが私の運命を決めたわけです。
※詳しくは拙ブログ1月18日「分かれ道」をお読みください。
今日の昼間に、そろばんの先生になってからは初めて教室があった場所を訪れました。
当時教室があった場所は画廊になり
件の歯医者は移転のためもう存在しませんでした。
35年前のことではありますが
それでも昨日のことのように思い出します。
机がガタガタで字が書きにくかったこと。
教室内に貼ってあった「練習は嘘をつかない」というポスター。
そして祭り時期には朝6時に集合して競技大会に向けた練習をしたこと。
いろんな思い出がありますが
どうしても行き着くのは
この場所があったから今の自分がある、という思い。
久しぶりにすべてのストレスから開放された瞬間を味合わせてもらいました。
時々は訪れようかな、と思っています。