2014年09月10日
不思議なモノで
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。

数ヶ月前から二桁の割り算の指導を始めた女子生徒。
なかなか上手く消化吸収できず、指導プリントを行ったり来たり。
「割り算やろか」という声をかけると、「ああ、今日もとうとうこの瞬間が来てしまった・・・」とばかりに明らかに顔に縦線が入るのが分かるくらいでした
もしかしたらこの部分が嫌になって、そろばんを辞めると言い出さないだろうか・・・実はそんな危惧さえ抱いていたのです。
知り合いの先生にも何か妙案は無いものか聞きながらも、最終的には根気強くやるしかないと腹をくくったわけですが・・・
頑張ってくれたおかげで、三週間くらい前か何とか一人で問題が解けるようになり、数回前の練習からは一気に計算時間が短くなってきたのです。
そして今日の練習ではこちらが驚くようなタイムと得点
当たり前ですが、表情が全然違ってきました
本人の中でも自信が付いたのかなあと思ったりするわけです。
間違いなく彼女の中では数ヶ月前まで「一番苦手な種目」だったはずです。
でも、このままいくと数ヵ月後には「一番得意な種目」に変わりそうな予感すらしています。
何よりも彼女の頑張りあってこそ。
こんなことが起こるんだなあと勉強になりました。
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
数ヶ月前から二桁の割り算の指導を始めた女子生徒。
なかなか上手く消化吸収できず、指導プリントを行ったり来たり。
「割り算やろか」という声をかけると、「ああ、今日もとうとうこの瞬間が来てしまった・・・」とばかりに明らかに顔に縦線が入るのが分かるくらいでした

もしかしたらこの部分が嫌になって、そろばんを辞めると言い出さないだろうか・・・実はそんな危惧さえ抱いていたのです。
知り合いの先生にも何か妙案は無いものか聞きながらも、最終的には根気強くやるしかないと腹をくくったわけですが・・・
頑張ってくれたおかげで、三週間くらい前か何とか一人で問題が解けるようになり、数回前の練習からは一気に計算時間が短くなってきたのです。
そして今日の練習ではこちらが驚くようなタイムと得点

当たり前ですが、表情が全然違ってきました

本人の中でも自信が付いたのかなあと思ったりするわけです。
間違いなく彼女の中では数ヶ月前まで「一番苦手な種目」だったはずです。
でも、このままいくと数ヵ月後には「一番得意な種目」に変わりそうな予感すらしています。
何よりも彼女の頑張りあってこそ。
こんなことが起こるんだなあと勉強になりました。
2014年09月09日
謎の机
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。

知り合いのK先生から椅子と机を頂きました。
低学年の生徒さんが足をブラブラさせるのでどうしたものかと相談したところ
「小さいサイズの椅子と机があまっとるきん使ってみたら」ということで頂いたのです。
ところがその机と椅子が来た日以降(本人にそのことを言う前に)タイミングを計ったかのようにその生徒の悪い癖は鳴りを潜め。
一気に行き場をなくしてしまったのです。
仕方なしにとりあえず授業中は教室の外へ。
当然のごとく生徒たちは「机と椅子がなんでここにあるン?」と聞いてくるものですから・・・
いつの間にか「授業中の態度が悪い人の屋外スペシャルシート」になってしまったわけです。
実際はそんなシートが存在して良いはずも無く、今では授業が終わった生徒たちのくつろぎシートになってしまっているのですが
K先生、せっかくのご好意、ゴメンナサイです
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
知り合いのK先生から椅子と机を頂きました。
低学年の生徒さんが足をブラブラさせるのでどうしたものかと相談したところ
「小さいサイズの椅子と机があまっとるきん使ってみたら」ということで頂いたのです。
ところがその机と椅子が来た日以降(本人にそのことを言う前に)タイミングを計ったかのようにその生徒の悪い癖は鳴りを潜め。
一気に行き場をなくしてしまったのです。
仕方なしにとりあえず授業中は教室の外へ。
当然のごとく生徒たちは「机と椅子がなんでここにあるン?」と聞いてくるものですから・・・
いつの間にか「授業中の態度が悪い人の屋外スペシャルシート」になってしまったわけです。
実際はそんなシートが存在して良いはずも無く、今では授業が終わった生徒たちのくつろぎシートになってしまっているのですが

K先生、せっかくのご好意、ゴメンナサイです

2014年09月08日
空舎に思う
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。

この画像を見てピンとくる人はそう多くはないと思いますが、これは鶏舎です。
我が家の周辺には鶏舎が数か所あって、ウオーキングの際にはいつもその横を通るのですが
私はつい1年ほど前までこの業界に関わっていたため、通るたびについつい中を覗き込んでしまいます。
実はうちの周辺にある鶏舎には鶏が全くいません。
いわゆる「空舎」というやつです。
大型化・オートメーション化の波に加え、いわゆる後継者不足の問題もあって、この地域の小規模な養鶏家さんはほとんどが廃業してしまったようです。
鶏が1羽もいない鶏舎の寂しさは何とも表現しがたいものです・・・
このガランとした空気を感じるにつけ、今自分が身を置いている世界の事を考えます。
私はどうやら地域最年少のそろばんの先生らしいですし
頑張らないといけませんね。
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
この画像を見てピンとくる人はそう多くはないと思いますが、これは鶏舎です。
我が家の周辺には鶏舎が数か所あって、ウオーキングの際にはいつもその横を通るのですが
私はつい1年ほど前までこの業界に関わっていたため、通るたびについつい中を覗き込んでしまいます。
実はうちの周辺にある鶏舎には鶏が全くいません。
いわゆる「空舎」というやつです。
大型化・オートメーション化の波に加え、いわゆる後継者不足の問題もあって、この地域の小規模な養鶏家さんはほとんどが廃業してしまったようです。
鶏が1羽もいない鶏舎の寂しさは何とも表現しがたいものです・・・
このガランとした空気を感じるにつけ、今自分が身を置いている世界の事を考えます。
私はどうやら地域最年少のそろばんの先生らしいですし
頑張らないといけませんね。
2014年09月07日
やりすぎ?
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
先輩から久しぶりの電話。
「日曜日にバレーの試合があるンやけど、どうしても人が足りないので出てくれんかなあ。」
実は5年前まで地域のバレーチームに所属していたものですが、以来訳あって練習に全く行けず。
おまけに腰痛もなかなかのもの。
そんな私に声が掛かるのですから、よっぽどのことでしょう。
「あんたはすぐに熱くなるんやからやめとき」という妻の忠告を振り切って行って来ました。

そういえば、中学校でバレーボール部に入ったときにそろばんの先生に怒られたことを思い出しました。
「突き指したらそろばん弾けんようになるのに何でバレーなん
幸いにも3年間、突き指をする事もなかったのですが、今となっては当時の先生の心配もわかるような気がします。
昔はそろばんの強豪教室では、競技コースの生徒は部活禁止、なんてところもあったみたいですが、今そんな教室はあったりするのでしょうか。
さて、今日の試合
「2試合だけ、コートの上に立っといてくれたらええから」のはずが3試合、おまけに最後はフルセット。
予想通り、年齢を考えずに熱くなってしまいまして。
声は枯れ、かろうじてエアサロとコールドスプレーで私の体は何とか保ったのですが。
家に帰るとあちこちにアザ
そしてソロバニストの命、人差し指まで腫れてまして・・・

うーむ、この性格は何とかしたほうが良いのでしょうか・・・
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
先輩から久しぶりの電話。
「日曜日にバレーの試合があるンやけど、どうしても人が足りないので出てくれんかなあ。」
実は5年前まで地域のバレーチームに所属していたものですが、以来訳あって練習に全く行けず。
おまけに腰痛もなかなかのもの。
そんな私に声が掛かるのですから、よっぽどのことでしょう。
「あんたはすぐに熱くなるんやからやめとき」という妻の忠告を振り切って行って来ました。
そういえば、中学校でバレーボール部に入ったときにそろばんの先生に怒られたことを思い出しました。
「突き指したらそろばん弾けんようになるのに何でバレーなん

幸いにも3年間、突き指をする事もなかったのですが、今となっては当時の先生の心配もわかるような気がします。
昔はそろばんの強豪教室では、競技コースの生徒は部活禁止、なんてところもあったみたいですが、今そんな教室はあったりするのでしょうか。
さて、今日の試合
「2試合だけ、コートの上に立っといてくれたらええから」のはずが3試合、おまけに最後はフルセット。
予想通り、年齢を考えずに熱くなってしまいまして。
声は枯れ、かろうじてエアサロとコールドスプレーで私の体は何とか保ったのですが。
家に帰るとあちこちにアザ
そしてソロバニストの命、人差し指まで腫れてまして・・・
うーむ、この性格は何とかしたほうが良いのでしょうか・・・
2014年09月06日
最高の褒め言葉
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。

教室のすぐそばに図書館がありまして。
今日の授業前ちょっと調べ物に行ったところ、うちの教室の生徒(小1)とその保護者に遭遇。
田舎町ですからこういったことは時々あるのですが、大抵の場合は挨拶程度。
たまに生徒に「お家でおさらいしたかあ?」位のものです。
ところが今日は保護者の方から話しかけてきてくださいました。
学校での様子とか、そろばんを始めてこんな風に変わった・・・とか。
普段ゆっくりお話した機会が無かっただけに、その熱く語る様は私にとって意外でもあり、嬉しくもありました。
そして最後の最後に私にとって最高の一言・・・
「そろばん習わせて本当に良かったです」
その保護者ご自身はそろばん未経験者です。
そういった方からそんなお褒めの言葉を頂いて、これ以上の喜びはありません。
でも まだまだ もっともっと 「習わせて良かった」 と思って頂けるように。
思いを新たにしたのです。
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
教室のすぐそばに図書館がありまして。
今日の授業前ちょっと調べ物に行ったところ、うちの教室の生徒(小1)とその保護者に遭遇。
田舎町ですからこういったことは時々あるのですが、大抵の場合は挨拶程度。
たまに生徒に「お家でおさらいしたかあ?」位のものです。
ところが今日は保護者の方から話しかけてきてくださいました。
学校での様子とか、そろばんを始めてこんな風に変わった・・・とか。
普段ゆっくりお話した機会が無かっただけに、その熱く語る様は私にとって意外でもあり、嬉しくもありました。
そして最後の最後に私にとって最高の一言・・・
「そろばん習わせて本当に良かったです」
その保護者ご自身はそろばん未経験者です。
そういった方からそんなお褒めの言葉を頂いて、これ以上の喜びはありません。
でも まだまだ もっともっと 「習わせて良かった」 と思って頂けるように。
思いを新たにしたのです。
2014年09月05日
9月は検定月
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
普段私服姿しか見たことのない生徒が学校の、それも体操服で来るようになると
「ああ、本当に運動会が近いんだなあ」と思うわけです。

昨日「いったいどんな練習をしているのやら・・・」と書きましたが、今日生徒たちの話を聞いて納得。
最近は小学校のl高学年で組み立て体操をするんですね。
私たちの時代は中学校の定番プログラムでしたから。
おまけに来週末が本番ということは、それに間に合わせるために全てがハイペースになるのも仕方ないですかね。
知り合いの先生も大変そうです
さて、練習もぼちぼち月末の検定に向けた内容になってきました。
夏休みに頑張った生徒さんはしっかり結果に繋がっているようですし、まだ結果としては出てなくとも、なんとなく予感を感じさせる生徒さんもいます
本番までまだたっぷり時間はあります。
頑張ってください
そろばん大好きTosaka先生と一緒にそろばん頑張ってみませんか?
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
普段私服姿しか見たことのない生徒が学校の、それも体操服で来るようになると
「ああ、本当に運動会が近いんだなあ」と思うわけです。
昨日「いったいどんな練習をしているのやら・・・」と書きましたが、今日生徒たちの話を聞いて納得。
最近は小学校のl高学年で組み立て体操をするんですね。
私たちの時代は中学校の定番プログラムでしたから。
おまけに来週末が本番ということは、それに間に合わせるために全てがハイペースになるのも仕方ないですかね。
知り合いの先生も大変そうです

さて、練習もぼちぼち月末の検定に向けた内容になってきました。
夏休みに頑張った生徒さんはしっかり結果に繋がっているようですし、まだ結果としては出てなくとも、なんとなく予感を感じさせる生徒さんもいます

本番までまだたっぷり時間はあります。
頑張ってください

2014年09月04日
休み明け
新学期が始まってまだ数日ですが、中には少々お疲れ気味の生徒も。
大人もそうですが、休み明けというのはなかなか難しいものです。
うちの娘が通う小学校もそうですが、9月に運動会がある生徒も多いようです。
娘曰く 「みんな運動会の練習で疲れとるんよ
」
私自身は運動会の練習で「疲れた」記憶があんまり無いのですが
今の子供は一体どんな練習をしているのか・・・

確かに今日も蒸し暑かったですし、もう少し涼しくなったらまた違ってくるのかもしれませんが。
それを待つより、疲れが吹き飛ぶような練習方法を考えるほうが大事かも、ですね。
大人もそうですが、休み明けというのはなかなか難しいものです。
うちの娘が通う小学校もそうですが、9月に運動会がある生徒も多いようです。
娘曰く 「みんな運動会の練習で疲れとるんよ

私自身は運動会の練習で「疲れた」記憶があんまり無いのですが

今の子供は一体どんな練習をしているのか・・・
確かに今日も蒸し暑かったですし、もう少し涼しくなったらまた違ってくるのかもしれませんが。
それを待つより、疲れが吹き飛ぶような練習方法を考えるほうが大事かも、ですね。
2014年09月03日
1ヶ月
8月に入会した生徒は、当たり前ですが1ヶ月が経ったわけで。
ボチボチいろんな面で慣れてくる頃。
教室でいろんなお話を聞かせてくれる生徒がいる一方で
なかには挨拶以外の肉声をなかなか聞かせてくれない生徒さんも。
まだ緊張しているのか、それとも普段からこんな感じなのか。
家ではそろばんのことをどう話しているのか、結構気になったりするわけです。
今日、訳あって入会1ヶ月の男子児童のお母様に電話。
いつも黙々と練習をする生徒さんで、ちょっと気になっていたので
一通りの用件を済ませた後に
「ところで1ヶ月が経ったんですが、どんな感じですかあ?」
・・・・・・
どうやら心配する必要はなかった模様
同時に家での様子もちょっと教えてもらうこともできてちょっとビックリ(*_*)
興味本位で家での姿も見てみたいという気もしますが、授業中は今のままでいてくださいね

ボチボチいろんな面で慣れてくる頃。
教室でいろんなお話を聞かせてくれる生徒がいる一方で
なかには挨拶以外の肉声をなかなか聞かせてくれない生徒さんも。
まだ緊張しているのか、それとも普段からこんな感じなのか。
家ではそろばんのことをどう話しているのか、結構気になったりするわけです。
今日、訳あって入会1ヶ月の男子児童のお母様に電話。
いつも黙々と練習をする生徒さんで、ちょっと気になっていたので
一通りの用件を済ませた後に
「ところで1ヶ月が経ったんですが、どんな感じですかあ?」
・・・・・・
どうやら心配する必要はなかった模様

同時に家での様子もちょっと教えてもらうこともできてちょっとビックリ(*_*)
興味本位で家での姿も見てみたいという気もしますが、授業中は今のままでいてくださいね


2014年09月02日
新学期
昨日から子供たちは新学期が始まっているわけでして。
今日からは目一杯授業が詰まっている様子。
早速運動会の練習でお疲れ気味の生徒もいれば
夏休み明けのテストで、どうやら見事に撃沈した中学生も
一方で、4月のときは新しい生活に慣れなくて時々夢の世界を旅していた一年生が最後まで集中する姿に「成長」を感じたり。
休み中の子供たちの顔も嫌いではありませんが
やはり子供たちは学校に通ってこそ、ですね。

今日からは目一杯授業が詰まっている様子。
早速運動会の練習でお疲れ気味の生徒もいれば
夏休み明けのテストで、どうやら見事に撃沈した中学生も

一方で、4月のときは新しい生活に慣れなくて時々夢の世界を旅していた一年生が最後まで集中する姿に「成長」を感じたり。
休み中の子供たちの顔も嫌いではありませんが
やはり子供たちは学校に通ってこそ、ですね。
2014年09月01日
101枚
私はどちらかといえば涙腺がゆるい方でして。
昨日101kmを見事に走破したリーダーのゴールシーンには思わずジーンとしてしまいました
知らなかったんですが同い年らしく。
今までいろんな番組で 「同世代のお父さんを勇気付けた」 といわれても全くピンと来なかったのですが
昨日だけは 「うん、貴方の走りは確かに同世代の僕を勇気付けたよ」 と頷いてしまったのです。

さて番組が終わった後、そろばんを弾いていると
リーダーがあれだけのことにチャレンジしたのだから自分にも何か出来ないかと、ふと思いまして。
そういえばある先生に「ほんまに上手になりたいんやったら二日で100枚弾く位の事をせないかん」と言われたことも思い出しまして。
ならば「101kmにちなんで俺も二日で101枚弾いてみよう」と
意気込んだまでは良かったのですが・・・
1枚7分、〇付け入れて10分とすると
計算上8時間ぶっ通し(×2日)を弾かなくてはならないことに今更気付いたわけです
今の私の腰がとうていその激務に耐えられるとも思えず。
まずは専属トレーナー探しから、ですかね
でも、いつかやってみたいモノです。
昨日101kmを見事に走破したリーダーのゴールシーンには思わずジーンとしてしまいました

知らなかったんですが同い年らしく。
今までいろんな番組で 「同世代のお父さんを勇気付けた」 といわれても全くピンと来なかったのですが
昨日だけは 「うん、貴方の走りは確かに同世代の僕を勇気付けたよ」 と頷いてしまったのです。
さて番組が終わった後、そろばんを弾いていると
リーダーがあれだけのことにチャレンジしたのだから自分にも何か出来ないかと、ふと思いまして。
そういえばある先生に「ほんまに上手になりたいんやったら二日で100枚弾く位の事をせないかん」と言われたことも思い出しまして。
ならば「101kmにちなんで俺も二日で101枚弾いてみよう」と

意気込んだまでは良かったのですが・・・
1枚7分、〇付け入れて10分とすると
計算上8時間ぶっ通し(×2日)を弾かなくてはならないことに今更気付いたわけです

今の私の腰がとうていその激務に耐えられるとも思えず。
まずは専属トレーナー探しから、ですかね

でも、いつかやってみたいモノです。