2014年04月26日
ハイテクそろばん教室?
こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生の指導のもと、観音寺や詫間からも生徒さんが通ってくれています。
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。

今やすっかりそろばんの定番種目となった「フラッシュ暗算」。
【みとよそろばん教室】でも導入しています。
正直言ってまだ十分に授業で活用できているとは思いませんが、一部の生徒が進んで練習したり、画面を食い入るように見ている姿を目の当たりにすると、今の子供たちにはこういったツールの方が効果的なのかなあ、と思ったりもします。
実は今、業者さんのソフトの試用期間でいろんなソフトを体験できます。
フラッシュ暗算一つとっても音楽が流れたり、検定仕様だったり。
英語読み上げ算のソフトも初めて体験しました。
目移りするとはこの事でしょう。
パソコンが時間を計ってくれるなど、想像もしなかったことではありますが・・・
全てを購入することはできませんが、生徒たちが楽しく練習できるように、私自身も生徒目線で楽しんでみようと思います。
そろばん大好きTosaka先生の指導のもと、観音寺や詫間からも生徒さんが通ってくれています。
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。
今やすっかりそろばんの定番種目となった「フラッシュ暗算」。
【みとよそろばん教室】でも導入しています。
正直言ってまだ十分に授業で活用できているとは思いませんが、一部の生徒が進んで練習したり、画面を食い入るように見ている姿を目の当たりにすると、今の子供たちにはこういったツールの方が効果的なのかなあ、と思ったりもします。
実は今、業者さんのソフトの試用期間でいろんなソフトを体験できます。
フラッシュ暗算一つとっても音楽が流れたり、検定仕様だったり。
英語読み上げ算のソフトも初めて体験しました。
目移りするとはこの事でしょう。
パソコンが時間を計ってくれるなど、想像もしなかったことではありますが・・・
全てを購入することはできませんが、生徒たちが楽しく練習できるように、私自身も生徒目線で楽しんでみようと思います。