2014年02月05日
ピンクのサウスポー♪
こちらは三豊・観音寺のど真ん中、ゆめタウン三豊さん近くにある【みとよそろばん教室】のブログです。
元「そろばん香川一」の先生の指導のもと、地元豊中町だけでなく詫間町や高瀬町からも生徒さんが通っています。
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話090-1358-9023です。

【みとよそろばん教室】には現在、左利きの生徒が2名います。
ちなみに二人はきょうだいだったりします。
左利き、といっても文字を書く時だけの話ですので普段はどうなのか知りませんが。
左利きの場合でもそろばんは右で弾くように指導しています。
ちなみに鉛筆は左手でもってそのまま答えを書く、という手順です。
さて世間一般では「右手で弾いて右手で書く」がスタンダードなわけですから、そうでない場合はハンデに思われがちです。
しかしそろばんの場合、あながちそうとも言い切れません。
「右手で弾いて右手で書く」人は、答えを書く時に鉛筆を持ち替える必要があります。
「右手で弾いて左手で書く」人は、鉛筆を持ち替える必要がありません。
つまりそれだけ要する時間が少なくて済むわけです。
さらにいえば最近は左手でそろばんを弾く人もいますから、その気になれば元々利き手の左も使って千手観音のように弾くこともできるかも、というわけです。
ちなみに昨年の「そろばん四国一」の選手も左利きでした。
二人にその話をすると「お~っ
」と嬉しそうな顔をします。
自分たちが他の人にはない大きな武器を持っていることを是非誇りに思って欲しい、です。
元「そろばん香川一」の先生の指導のもと、地元豊中町だけでなく詫間町や高瀬町からも生徒さんが通っています。
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話090-1358-9023です。
【みとよそろばん教室】には現在、左利きの生徒が2名います。
ちなみに二人はきょうだいだったりします。
左利き、といっても文字を書く時だけの話ですので普段はどうなのか知りませんが。
左利きの場合でもそろばんは右で弾くように指導しています。
ちなみに鉛筆は左手でもってそのまま答えを書く、という手順です。
さて世間一般では「右手で弾いて右手で書く」がスタンダードなわけですから、そうでない場合はハンデに思われがちです。
しかしそろばんの場合、あながちそうとも言い切れません。
「右手で弾いて右手で書く」人は、答えを書く時に鉛筆を持ち替える必要があります。
「右手で弾いて左手で書く」人は、鉛筆を持ち替える必要がありません。
つまりそれだけ要する時間が少なくて済むわけです。
さらにいえば最近は左手でそろばんを弾く人もいますから、その気になれば元々利き手の左も使って千手観音のように弾くこともできるかも、というわけです。
ちなみに昨年の「そろばん四国一」の選手も左利きでした。
二人にその話をすると「お~っ

自分たちが他の人にはない大きな武器を持っていることを是非誇りに思って欲しい、です。