2014年05月30日

時代の流れ

こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
そろばん大好きTosaka先生の指導のもと、高瀬や詫間からも生徒さんが通ってくれています。
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です。
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。





15年来、我が家に新聞を届けてくれた販売店さんから今月一杯で廃業するとの連絡を頂きました。

社長さんのことは個人的に存じ上げていましたし、当教室がお世話になった経緯もあって、何ともいえない気持ちになりました。

代々受け継がれた家業を終わらせるのは、並大抵の決断ではなかったでしょう。



社長さんの最後のあいさつ文には「時代の流れ」という言葉が記されていました。

重い言葉です。



そういえば90年代、ある雑誌で 「次の10年でなくなりそうなもの」 というアンケートが行われました。

私はその記事を直接目にしたわけではありませんが、「そろばん」がランクインしていたそうです。

パソコンがぼちぼち普及しつつあったその当時の情勢から考えると、無理もなからぬ結果だったかもしれません。


ところが今やそろばんは能力開発の必須アイテムとして認知されるようになり、雑誌でもよく特集が組まれるようになりました。

検定受験者数も増加に転じているようですし、競技レベルも目覚しい伸びを見せています。


もちろんたまたまこうなったわけではなく、関係者のたゆまぬ努力があったからこそ。

だからこそ、そのほんの一部でも携わっている私が「時代の流れ」に飲み込まれるわけには行きません。


次の、その次の世代にもしっかりそろばんを伝えていきたい。

いつもそう思っているのです。
  


Posted by Tosaka先生 at 23:16Comments(0)そろばんの話題