2014年03月02日

みとよ(三豊)そろばん教室すぐやる課

こちらは三豊市・観音寺市のど真ん中、豊中町にある【みとよそろばん教室】のブログです。
元「そろばん香川一」の先生の指導のもと、観音寺や詫間からも生徒さんが通ってくれています。
知的スポーツ「そろばん・暗算」にご興味ありましたら是非お問い合わせください。
電話0875-52-2548 か 090-1358-9023 です
メールでもご遠慮なく(下の「オーナーへメール」から送信ください)。





このブログも開設以来、3ヶ月が経とうとしていますので、タイトルをちょこっと変えてみました。

私の中では少なくとも1年間、ということは今年の12月までは毎日書こうと心に決めているのですが、いつ泣きが入ることやら・・・


さて、数日前の記事で某教室へ出稽古に行ってきたことを書きました。

他の教室に行くと多くの事を学べます。

今回の出稽古を経て、練習方法だけでなく用紙や資材も無駄にしていないかという初歩的な事を一度見直してみました。

・・・・・

恥ずかしながら結構な部分でムダがあったなあ、と猛反省


とりいそぎ「みとよそろばん教室すぐやる課」を発足させ、初代課長として直ぐにできる事から取り組んでいます。

職員1名ですので即断即決。ただし体力面に不安アリですが・・・


「いつもムリ・ムダ・ムラが無いか考えろ」

営業マン時代に散々上司から言われた事です。

初心に戻らねば・・・


  


Posted by Tosaka先生 at 18:57Comments(0)教室の事