2014年01月07日

検定試験

こんばんは、Tosaka先生です。


今日は【みとよそろばん教室】の練習日。

2014初顔合わせの生徒もいましたが、1週間も会わないと、子供は結構「成長」を感じさせてくれるものです。


さて、今月は検定日です。


“検定試験”

昔と違って「〇級」とか「〇段」というのが社会的に重要なステイタスではなくなってきているかもしれません。


でも、生徒たちにとっては2ヶ月に一回の身近な目標として大事な存在であることもまた事実です。

特に初歩の生徒さんにとっては「検定を受けられる」というのがモチベーションを高める要素の一つにもなっているようです。


一方で検定月は教える側にとって悩ましい時期でもあります。

実は検定申し込みから検定日までは約2週間ありますが、子供たちにとって2週間とは一気に伸びるのに十分な時間であったりもするのです。

申し込みの段階で「今回は無理かなあ」と受験を断念した生徒が、検定日直前に合格点連発するのを見ると「やっぱり受けさせればよかった」なんてことも、決して珍しいことではありません。


安全策でいくか、子供たちの可能性に掛けるか。

申し込みまであと5日、悩める日々は続きそうです。





  


Posted by Tosaka先生 at 22:54Comments(0)そろばんの話題