2014年01月12日

そろばんヒストリーin香川

実は今日、私の所属する珠算連盟の創立60周年記念式典が観音寺市で行われました。


逆光で見にくいですが・・・





普段お会いする機会の少ない先生方ともお話させて頂くことができました。

皆さん指導歴30年以上、という方たちばかりですので、恐縮しまくりでしたが汗



記念冊子を読んでいると結構考えさせられることが多いです。

昔は「先生が」今の5倍在籍していたとのこと。

鶏が先か卵が先かはわかりませんが、生徒を増やすためには「先生も」増えないといけないんですよね。

私が言うのもなんですが「そろばんの先生」が魅力ある職業として認識されないと業界としての未来は、ということになります。



“60年”と口で言うのは簡単ですが、歴代の支部長さんは支部を維持する為に大変な苦労をされたようです。

守り抜いてこられたものはしっかり受け継いで、また次の世代に引き渡さないといけません。

私なんぞはまだ駆け出しではありますが、その気持ちで頑張らなければ、と思いを強くしたのです。

  


Posted by Tosaka先生 at 18:44Comments(0)そろばんの話題